【公式】ソレイユのファクタリングサービス

フリーダイヤル0120-623-624

電話でのご相談・お申込(平日10時~19時)

ファクタリング契約の流れは?確認すべきポイントや注意点を解説

ファクタリングの契約する際に、具体的な流れが分からずに困っている人はいませんか?
また、大体の流れは分かるものの、気をつけるべきポイントが分からず、不安を抱えている人も少なくないでしょう。
この記事では、ファクタリング契約の流れや、確認すべきポイント、注意点を解説します。
大切な確認・注意事項となるので、ファクタリング契約を検討している人はぜひ参考にしてください。

ファクタリング契約の流れ

ファクタリング契約の大まかな流れは以下のとおりです。

1. 事前相談
2. 申し込み
3. 書類提出
4. 審査
5. 契約

上記の5つのステップを通過する必要があるので、それぞれを詳しく解説します。
2社間取引と3社間取引には大きな違いはありませんが、少しだけ異なる点があるので、この項目の最後に紹介します。

ステップ1.事前相談

自社で保有している売掛債権を買い取ってもらえるのか確認するために、事前相談をおこなう必要があります。
最初から申し込みしてしまうと、回収不能となってしまった際に、自社とファクタリング会社の双方で不利益な状態に陥ってしまう可能性があるためです。
事前相談は基本的に短い時間で終わることがほとんどで、多くの場合は費用がかかりません。
当然、この相談時に利用を断ることも可能なので、複数のファクタリング会社を比較検討できます。
また、この事前相談の際にコンサルティングを提供している会社もあります。
ファクタリングの活用方法や、資金調達方法をアドバイスしてくれるので、初めての利用はコンサルタントが在籍している会社を選ぶと安心度が高くなるでしょう。

ステップ2.申し込み

ファクタリング会社で申し込みする際は「インターネット」「電話」「窓口」「郵送」「FAX」の5つの手段が主流です。
迅速な手続きを求めているのであれば、インターネットでの申し込みが最適です。
もし近くにファクタリング会社があるのであれば、窓口で契約しても問題ありません。
申し込み時には、どのくらいの資金を調達したいのか、2社間・3社間のどちらを希望するのかなど、簡単なヒアリングがおこなわれることがあります。

ステップ3.書類提出

必要書類はファクタリング会社により異なりますが、そのなかでもよく求められている書類は以下の7点です。

• 身分証明書
• 印鑑証明書
• 通帳のコピー
• 請求書や納品書などの売掛債権を確認できるもの
• 売掛先との取引契約書
• 登記簿謄本
• 決算書または確定申告書

個人の場合は登記簿謄本は不要です。
通帳のコピーは、取引先との過去の取引や財務状況などを確認し、売掛債権が存在しているという事実を補強するために求められることがほとんどです。
ほとんどの場合は、すべてのページではなく、指定期間分のコピーを提出します。
書類を不足なく提出すると、手数料を下げてもらえる可能性もあります。
信用度に関わる工程なので、期限が過ぎた提出や、偽りの書類を提出するなどの行為は絶対に避けましょう。

ステップ4.審査

これまでにヒアリングした内容や、提出した書類を加味した審査を経て、ファクタリングができるかどうかが決定します。
審査の際にもヒアリングがあり、申し込みの時のヒアリングよりも少し踏み込んだ質問をされるでしょう。
主に聞かれる内容は以下の3項目です。

• 自社の事業内容や経営状況
• 借入はいくらあるのか
• 売掛債権は本来いつ入金されるものなのか

ヒアリング内容も当然ファクタリング会社によって異なるので、最低限のことは解答できるようにしておきましょう。

ステップ5.契約

審査を通過できたら、無事に契約となります。
締結の際は、契約書の控えが交付されるので、不利な内容がないか、悪徳業者を思わせる怪しい文面はないかなど、内容をすみずみまで確認しましょう。
契約書で確認すべきポイントについては次の項目で解説します。

2社間取引と3社間取引の契約の違い

2社間取引は、ほとんどが上記で解説した契約の流れのとおりに進みます。
しかし、3社間取引は売掛先に、売掛債権を買い取ることを通知する必要があるのです。
そのため、ヒアリングの際に売掛先にもヒアリングされたり、債権譲渡通知という、ファクタリング会社に債権を譲渡したという通知がいきます。
売掛先にバレたくない人は、手数料が高くなってしまいますが、2社間取引を利用しましょう。

ファクタリング契約で確認すべき7つのポイント

ファクタリング契約で確認すべきポイントは以下の6つです。

• 債権譲渡通知の有無
• 債権譲渡登記の有無
• 償還請求権
• 損害賠償や違約金について
• 契約の解除
• 契約期間と解約方法

それぞれを解説します。

債権譲渡通知の有無

債権譲渡通知とは、売掛先に対して「債権の取扱者が利用者からファクタリング会社に変わった」と知らせることです。
3社間取引の場合は売掛先に通知される前提なので気にする必要はありません。
しかし、2社間取引は売掛先に知られない点がメリットですので、2社間取引なのに債権譲渡通知をするファクターだった場合は一度検討し直しましょう。
高い手数料を支払って、売掛先にも通知されてしまっては意味がありません。

債権譲渡登記の有無

債権譲渡登記とは、第三者に譲渡したことを証明するために「債権譲渡登記所」に登記することです。
これは、2社間取引の際に、利用者が売掛金を回収しているにも関わらず、そのお金を流用したり使い込んだりしないようにするためにおこなわれます。
債権譲渡登記にかかる費用は利用者が負担することがほとんどです。

償還請求権

売掛債権をファクタリング会社へ譲渡した後、もし売掛先が倒産や破綻してしまった場合、売掛金を回収できなくなってしまいます。
そうするとファクタリング会社は貸し倒れの債権を抱えることになってしまうので、利用者へ弁済できるように請求できるようになっているのです。
このことを償還請求権といいます。
契約書で償還請求権が「あり」になっている場合は、「リコース契約」といって、利用者が売掛先の倒産リスクを背負うことになってしまいます。
しかし「なし」となっている場合は「ノンリコース契約」といい、万が一売掛先が倒産して、売掛金を回収不能となっても、利用者が責任を背負う必要はありません。
リコース契約は利用者によって不利になるだけでなく、売掛債権を担保にした融資契約という形態になってしまうので、必ず「あり・なし」を確認してください。

損害賠償や違約金について

ファクタリングは、自社よりも売掛先の信用度を重視します。
しかし、契約に関係するすべての人の信頼で成り立っている信用取引になります。
利用者が契約書に記載されている義務を果たせなかった場合、代償を支払わなければいけない可能性があるのです。
代償を支払う場合は、いくら支払う必要があるのかを把握しておかなければなりません。
損害賠償や違約金を負担する範囲が異様に広かったり、発生した損害賠償額や違約金がやけに高額だったりする際には、悪徳業者の可能性が高く、不利な契約になります。
その場合は契約を見送るようにしましょう。

契約の解除

ファクタリングの契約中に、利用者が重大な契約違反をおこなった場合は、強制的に契約が解除されることもあります。
契約そのものが始めからなかったことになるので、すでに現金化した資金を受け取っている場合には、全額返還する必要があります。
どんな行為が契約違反に該当するのか、契約書に記載されている内容をくまなく確認するようにしましょう。
また、契約書の内容に関係なく、詐欺や恐喝があっての契約成立という場合には、無条件に解除できるので安心してください。

契約期間と解約方法

ファクタリングを活用した資金調達は、一回きりの利用で終わるケースもありますが、多くの場合が、数ヶ月に渡って継続した利用を前提として契約しています。
少しずつ売掛債権の金額を少なくしていくことで、厳しい資金繰りを改善することができるために、数ヶ月にわたる継続利用をおこなうことがほとんどだからです。
しかし、短期間を希望しているのに長期の契約期間になっている場合や、契約を中断できない契約になっているケースもまれにあるので、確認は必ずおこないましょう。
ファクタリングを継続すると、契約時に定められた手数料が毎月発生している可能性があるので、自動更新なのか、解約する場合はどうすれば良いのかも確認しておきましょう。

ファクタリング契約における2つの注意点

ファクタリング契約の注意点も把握しておきましょう。
注意点は以下の2つです。

• 契約書の控えをもらうこと
• 自分に適した契約方法か

上記の注意点を把握しておくことで、より安全にファクタリングを利用できるので、参考にしてください。

契約書の控えをもらうこと

ファクタリング契約では、契約書の作成が必ずおこなわれます。
契約書には「手数料」「支払い期日」「登記の有無」など支払条件を確認したうえで、契約書や契約に関する書類の控えをファクタリング会社から受け取りましょう。
契約書の作成をしても、片方のみが書類を保持し、もう片方は書類を渡されないということはビジネスの場でありまえません。
控えを渡してくれないファクタリング会社には、悪徳業者の可能性を疑いましょう。
契約に関する書類を渡すことを拒むというのは、違法な内容が記載されている可能性が非常に高いといえます。
法外な契約書を利用者も保持しているとなると、後で問題になったときに業者が不利になるために控えを渡さないという手段を取っています。
控えの交付を拒むような業者であれば、契約自体を取り止めてしまったほうが安全でしょう。

自分に適した契約方法か

契約するにあたって、相手の顔が見えないと不安だったり、とにかく急いで資金調達したかったりと、そのときによって状況や心境は異なるでしょう。
そのため、自分に適した契約方法でないと、不要なタイムロスやストレスを抱えてしまう可能性があります。
現金化するまでの時間がとにかく短いほうが良いという人は、オンライン契約のファクタリング会社を選びましょう。
最初の申し込みから現金化までをオンラインで全ておこなえるので、スピーディに資金調達が可能です。
初めてで不安を感じているという人は、対面方式のファクタリング会社を選択すると良いでしょう。
相手の顔を直接見ながら話をできるので、不明点があっても気軽に相談・質問できます。
対面は不要だが、インターネットでやり取りできるか不安という人は、郵送やFAXタイプのファクタリング会社を選択すると、不要なストレスを感じずに済むでしょう。

ファクタリング契約では抜かりない事前準備が大切

ファクタリング契約をする際には、提出書類やヒアリングの準備などの事前準備が大切です。
不備があったり、過剰に用意しすぎたりすると、審査に影響を与えてしまうので、ファクターからいわれたモノだけを用意すると良いでしょう。
適切な準備を経て、スピーディに資金調達をおこない、事業の資金繰りを改善していきましょう。
株式会社ソレイユで提供しているファクタリングサービスは、最短30分・手数料1%で利用可能です。
オンライン上で手続きできるため、対面での契約や面談が必要ありません。
時間をかけずにファクタリング契約をしたい方は、ぜひソレイユへ一度、ご連絡ください。

to top