ファクタリング利用中に再契約できる?乗り換えの可否や注意点を徹底解説
ファクタリングで資金調達している会社や個人事業主などは「すでにファクタリングを利用しているが、他者と再契約は可能だろうか?」と疑問に思うことがあります。
ファクタリング会社はそれぞれ利用条件や手数料などが違っています。別のファクタリング会社と再契約できるなら、より条件が良く手数料も安い会社に乗り換えることも可能です。ファクタリングの再契約(乗り換え)は可能なのでしょうか?
この記事ではファクタリングの再契約の可否や再契約のメリット、デメリット、再契約で注意したいポイントなどを解説します。
目次
他社を利用しているときにファクタリングを再契約できるか?
ファクタリングに「利用は1社に限る」という制約はありません。したがって、他社を利用している方でも別のファクタリング会社と再契約することは可能です。
ただ、他のファクタリング会社と再契約する場合はファクタリングの基本的な知識や、再契約時の知識を知っておくことがポイントになります。
ファクタリングの基礎知識から再契約の際に知っておきたい知識まで順番に説明して行きます。
他社との再契約の前に!ファクタリングの基礎知識
ファクタリングをすでに利用していると、意外と基礎的な知識を忘れているものです。ファクタリング他社との再契約を検討する前に、まずはファクタリングの基本的なサービス内容や利用目的、メリットなどを再確認しておきましょう。
ファクタリングとは債権の譲渡・売却である
ファクタリングとは売掛金など手持ちの債権を譲渡・売却することでお金に換える資金調達方法です。
たとえば、取引先から2023年11月末日に支払われる債権を持っていたとします。この債権が支払われるのは11月末日なので、どれだけ資金が必要でも支払い日まで待たなくてはいけません。しかし、ファクタリングを使えば支払い日前の債権を資金化できます。
この債権を支払い日前にファクタリング会社に譲渡・売却すれば、申込者には債権の売買金が振り込まれます。ファクタリングを使えば債権の本来の支払い日を待つことなく資金を調達できる仕組みです。
債権の売買により資金調達する方法こそがファクタリングです。
会社や個人事業主がファクタリングを利用する目的
会社や個人事業主などがファクタリングを利用する目的は3つあります。
・資金調達のためにファクタリングを利用する
・リスク対策のためにファクタリングを利用する
・与信管理のためにファクタリングを利用する
ファクタリングは債権の譲渡・売却による資金化です。ファクタリングは第一に債権を使った資金調達を目的に使われています。
資金調達の他にはリスク対策や与信管理のためにファクタリングが使われることがあります。ファクタリングで債権を売ってしまえば、「回収できないかもしれない」というリスクの対策になるため、先々のリスクを見越してファクタリングで対策するわけです。
ファクタリングには保証型と言うタイプもあり、このタイプは債権の回収不能などが起きたときに保証金が支払われる仕組みになっています。保証型は債権や取引先のリスク対策としてよく使われるタイプのファクタリングだと言えるでしょう。
ファクタリングで債権を見積もりしてもらうと、ファクタリングがその債権・取引先をどのように評価しているかが分かります。与信管理や債権管理のためにファクタリングを利用することもあります。
ファクタリングを利用するメリット
ファクタリングによる資金調達には5つのメリットがあります。
・ファクタリングは債権さえあれば資金調達できる
・ファクタリングは融資と比較して短期間で資金調達できる
・ファクタリングは赤字や債務超過、税金滞納など融資の利用が難しいケースでも使える
・ファクタリングは債権の売買なので融資のような負債にならない
・ファクタリングは保証人や担保なしで資金調達できる
ファクタリングのメリットから、近年では融資と併用して資金調達するケースや、融資ではなくファクタリングを利用するケースなどもあります。
ファクタリングを利用するデメリット
ファクタリングによる資金調達には次のようなデメリットもあります。
・債権がないとファクタリングは利用できない
・ファクタリングの利用には手数料がかかる
・会社が提示している条件に合っていないと申し込みできないことがある
ファクタリングは債権の譲渡・売却なので、そもそも債権がないと使えません。さらに、利用の際に手数料がかかるので注意してください。
ファクタリング会社はそれぞれ「フリーランスNG」「債権額〇万円から」などの利用条件を定めています。利用条件によってはニーズに合っていないことや、利用が難しいこともあります。
複数のファクタリング会社を利用できる
ファクタリングは1社との専属契約ではありません。ファクタリングで1社を使い続けなければならないというルールもないため、ファクタリングのたびに別の会社を選んで再契約することも可能です。
ファクタリングを他社と再契約するメリットとデメリット
ファクタリング時に他社と再契約することにはメリットとデメリットがあります。
再契約のメリットとデメリットを分けて説明します。
ファクタリングを他社と再契約するメリット
ファクタリング会社を乗り換えて他社と再契約することには3つのメリットがあります。
・より条件の良いファクタリング会社に債権を買ってもらえる
・よりニーズに合ったファクタリングを利用できる
・ファクタリング利用時のコストを抑えられる
ファクタリング会社の利用条件や見積もりを比較することで、より良い条件で債権を買ってくれる会社を見つけられます。また、すでに利用しているファクタリング会社と再契約を検討している先を比較することで、よりニーズに合ったファクタリング会社を選べると言うメリットもあります。
手数料などのコストはファクタリング会社によって異なるため、再契約先と比較することでコストを削減できる点もメリットです。
ファクタリングを他社と再契約するデメリット
ファクタリング会社を乗り換えて他社と再契約することには次のようなデメリットがあります。
・ゼロから信頼関係を築かなければならない
・再契約ではファクタリングの手続きや審査に時間がかかる
同じファクタリング会社を使い続けていると、そのファクタリング会社との間に信頼関係ができます。信頼関係があればファクタリング会社側も「この申込者なら安心してサービスを提供できる」と思いますから、審査や手続きで有利に働く可能性があります。
ファクタリング会社を乗り換えて再契約した場合、再契約先のファクタリング会社とまたゼロから信頼関係を築かなければいけません。
また、ファクタリングの再契約では必要な書類の再提出などが必要になることが多く、債権の資金化手続きに時間がかかってしまいます。
ファクタリングを他社と再契約して利用するときの流れ
他社と再契約してファクタリングを使う場合、どのような流れで利用すればいいのでしょうか。再契約時に利用の流れが変わるのかが問題です。
他社とファクタリングの再契約を結ぶ際も基本的な流れは同じです。
1.再契約先のファクタリング会社を選ぶ
2.再契約先のファクタリング会社に申し込む
3.再契約先のファクタリング会社の審査を受ける
4.再契約先のファクタリング会社と契約する
5.再契約先のファクタリング会社と債権を売買する
乗り換え先のファクタリング会社を選んで申し込み、審査をパスしたら債権を売買するという流れです。再契約するからといってファクタリング利用の流れが変わるわけではありません。
ファクタリングの再契約について注意したいポイント
他社とファクタリングの再契約をする場合は注意したいポイントが4つあります。
・債権の二重譲渡に注意する
・ファクタリング会社選びに注意する
・再契約しない方がお得に使えることがある
・再契約しない方が審査で有利になる可能性がある
別のファクタリング会社と再契約する際の注意点について順番に説明します。
再契約は可能だが債権の二重譲渡はできない
使っているファクタリング会社と別のファクタリング会社と再契約したいなら、債権の二重譲渡に注意する必要があります。
債権の二重譲渡とは同じ債権を2社(2者)に譲渡することです。二重譲渡は債権トラブルの原因になるばかりか、損害賠償や刑事訴追のリスクもあります。
Aファクタリング会社とBファクタリング会社に別々の債権を譲渡・売却するなら問題ありません。Aファクタリング会社とBファクタリング会社に同じ債権を譲渡・売却すると二重譲渡になってしまうため、再契約の際に注意が必要です。
複数社使うときも信頼性などをよくチェックして会社選びをする
ファクタリングの他社と再契約するときは、手数料などのコストや利用条件などの他に信頼性もよくチェックすることが注意点です。
たとえば、現在使っているファクタリング会社より手数料がかなり安い会社を見つけたとします。手数料だけ見るとお得かもしれませんが、他の条件がニーズに合っているとは限りません。さらに、手数料の安さを強調しているだけで、会社情報を明記していないなど不透明な部分もありました。これでは安心してサービスを使えません。
再契約を検討しているファクタリング会社に関しては、コストや利用条件、会社の情報公開などの点で「信頼できるか」チェックすることが重要です。
ファクタリング会社は1社のみの方がお得に使える可能性がある
ファクタリング会社の乗り換えをせず再契約しない方がサービスをお得に使える可能性があります。
同じファクタリング会社を使い続けていると、ファクタリング会社の方も利用者のことを覚えます。いわゆるお得意様というやつです。
お得意様になっていると審査の際も「この申込者は安心だ」と判断し、審査でも有利になる可能性があります。また、手数料などの点でも有利に働く可能性があります。
信頼関係を築いた1社を使い続けることにもメリットがあるため、別のファクタリング会社と再契約する際は注意が必要です。
ファクタリングの審査で不利になってしまう可能性もゼロではない
同じファクタリング会社を使い続けているとその分だけ信頼関係が築かれます。ファクタリング会社に申し込んだときに「この申込者なら大丈夫だろう」と、審査で有利な評価をしてもらえる可能性があります。
ただ、再契約先のファクタリング会社とは信頼関係を築いていませんから、手続きや審査でおまけをしてもらうことはできません。初利用ということで通常通り審査が行われるため、「前の会社ならすぐに審査パスしていたのに、再契約検討先では審査落ちした」となってしまう可能性もゼロではありません。
さらに、数多くのファクタリング会社と再契約して使っていると、新しいファクタリング会社や契約済のファクタリング会社に「この人は別の会社で問題でも起こしたのだろうか」「複数の会社を使うほどお金に困っているのか」と疑われる可能性があります。複数のファクタリング会社との再契約で疑われる可能性があることも考えておいた方が良いでしょう。
ファクタリングを再契約するならタイミングはいつがおすすめ?
ファクタリングの再契約を「いつ乗り換えるべきか?」と迷っている場合、ファクタリングの再契約はどのタイミングがおすすめなのでしょうか。
他社とのファクタリングの再契約で迷っているなら、次のようなタイミングがおすすめです。
・他社と再契約することで手数料などのコストを抑えたいタイミング
・登記費用や交通費など諸経費がかかる場合にコストカットしたいタイミング
・ファクタリング会社の担当者の対応が信頼できないと感じたタイミング
・ファクタリングを急いでいるのに柔軟な対応をしてくれないと感じたタイミング
利用しているファクタリング会社と再契約を検討している他社を比較することで「より良い条件で買ってくれるのはどちらか」「手数料などのコストを抑えられるのはどちらか」が分かります。コストを抑えたいタイミングやファクタリングの利用で諸経費がかさむタイミングなどでは再契約を検討しても良いでしょう。
この他に、ファクタリング会社や担当者の対応に不信感や不満を感じているなら、別のファクタリング会社との再契約を検討した方が良いかもしれません。
ファクタリング利用中に再契約できる?乗り換えの可否や注意点のまとめ
すでにファクタリング会社を利用していても、別の会社に乗り換えて再契約することも可能です。ファクタリング会社の手数料や買取条件に悩んでいるなら、別の会社との再契約も検討の上で見積もりを取ってはいかがでしょう。
なお、ファクタリングの再契約は可能ですが、債権の二重譲渡はできません。注意すべきポイントに留意し、ニーズに合ったファクタリング会社を使ってください。