ファクタリングは創業間もない起業家も利用できる?仕組みやメリットを解説
起業家によくあるのが「創業間もないが、ファクタリングを利用できるか」というお悩みです。
起業家が事業をはじめて間もない頃も事業を続けるために資金が必要になります。しかしながら、会社の実績が乏しいために融資などを利用しにくいという困った事情があるのです。
そうすると当然ですが他の資金調達方法に目を付け「使えるのか?」という話になります。創業間もない会社でも売掛金などの債権は発生しますから、起業家が資金調達方法のひとつとしてファクタリングに目を付けるのは当然の流れだと言えるでしょう。
創業間もない会社・事業者はファクタリングを利用できるのでしょうか。創業間もない起業家がファクタリングを使うメリットやデメリット、有効活用の方法などを解説します。
目次
ファクタリングの前に!起業家が創業間もなく困ること
事業をはじめて間もない会社・事業者も事業のために資金が必要です。むしろ、事業や設備を充実させるために資金が必要な時期が創業期だと言えるでしょう。
ただ、創業間もない会社・事業者は資金を切実に必要とする反面、「資金調達が難しい」という事情があります。
銀行などの金融機関はよく事業資金の貸し付けをしていますが、創業間もない事業者が資金調達の足を運んでも、お金を貸し渋られてしまうことも少なくありません。創業間もない会社の起業家にお金を貸しても、「返済してもらえるか分からない」と金融機関側が不安になるからです。
仮に何らかのサービスを利用して資金調達したとしても、必要な金額に満たないこともあります。
・創業期の起業家だからこそ資金が必要なのに貸付などの利用が難しい
・仮に貸付などのサービスを利用できても十分な額を調達できない
これは創業間もない起業家のよくあるお悩みです。
お金が必要な時期なのに資金調達が難しいからこそ、さらに「では、どのような方法を使って事業に必要なお金を用意するか」に悩むわけです。
ファクタリングは起業家が創業直後にも利用できる
銀行などの融資は会社・事業者の実績や経営状態、歴史などを重視する傾向にあります。
事業をはじめて間もない起業家はどうしても実績や歴史が乏しいという事情があります。加えて、創業間もない時期は経営状況が安定していないことも少なくありません。結果、金融機関に融資を申し込んでも断られることがよくあるのです。
ただ、創業間もない起業家が使える資金調達方法はいくつかあります。中でも創業間もない起業家と相性が良いのが「ファクタリング」です。
起業家が使えるファクタリングという資金調達方法
創業間もない起業家も使えるファクタリングとはどのようなサービスなのでしょうか。創業間もない起業家が使える資金調達方法「ファクタリング」について説明します。
ファクタリングとは債権の資金化方法である
ファクタリングとは起業家が持っている債権を資金化するサービスのことです。
ファクタリングの仕組みは債権の譲渡・売却です。手持ちの債権を売り、その売却金を受け取るという仕組みになっています。
起業家が事業をはじめると、取引先との間に売掛金などの債権が発生します。債権は取引先と契約した支払い期日になれば支払われますが、ファクタリングを使えば「急にお金が必要になった」「資金繰りが苦しい」というときに期日を待たず資金を受け取ることが可能です。
起業家が持っている売掛金などを使った資金調達方法がファクタリングになります。
ファクタリングには買取型と保証型がある
起業家が使えるファクタリングには大きく分けて2つのタイプがあります。
・買取型ファクタリング
・保証型ファクタリング
2つのファクタリングタイプのうち主に起業家が資金調達に使うのは買取型です。
買取型とはファクタリング会社が売掛金などの債権を買取する、つまりファクタリング会社と債権を売買するタイプのサービスです。ファクタリングと言った場合、一般的にはこの買取型を指します。
保証型とは債権や取引先のリスク対策に使われるタイプのファクタリングです。
起業家が取引先とやり取りをしていて「この取引先にはリスクがある」と感じたとします。取引先の倒産などで債権を支払ってもらえないと、創業期の会社・事業者には大打撃だと言えるでしょう。場合によっては連鎖倒産するかもしれません。
保証型は倒産などで取引先から債権回収できなかったときにファクタリング会社から保証金が支払われる仕組みになっています。
起業家の「もしも」のリスクの対策ができ、債権の回収不能などの事態が起きたときにダメージを緩和するのが保証型ファクタリングです。
買取型ファクタリングには2種類の方法がある
買取型ファクタリングにはさらに2つの種類があります。
・2社間ファクタリング
・3社間ファクタリング
2社間ファクタリングは起業者・会社とファクタリング会社で手続きする種類のファクタリングです。まずは起業者などがファクタリング会社に債権の資金化を申し入れ、そこからの手続きはファクタリング会社と申込者である起業者がやり取りして進めます。
2社間ファクタリングは手数料がやや高めですが、取引先に知られず迅速に資金調達が完結するというメリットがあります。
創業期の資金調達を知られると「このまま取引を続けて大丈夫か」と取引先が不安感を抱くことも少なくありません。このようなケースで有効なのが取引先に知られずに使える2社間ファクタリングです。
融資と起業家が使えるファクタリングの違い
起業家が知ってお きたいポイントに融資とファクタリングの違いがあります。ファクタリングと融資の違いは次の通りです。
・ファクタリングは「債権の売買」で、融資は「借り入れ(負債)」である
・融資は負債として計上されるが、ファクタリングは売買なので負債として計上されない
・融資は利息を付して長期的に返済するが、ファクタリングは借り入れのような返済はない
・ファクタリングと融資では審査時の基準も違っている
ファクタリングと融資では「売買」「借り入れ」とサービスの性質・内容自体が違っています。また、会計上の扱いとして融資は負債になりますが、ファクタリングは債権の売買なので負債に計上されることはないという違いがあります。
さらに注目したいのが、融資とファクタリングの審査の違いです。
融資では起業家の会社・事業の経営状況や歴史、実績などを重視します。融資は「返済してもらわなければ困るから」です。こういった情報から返済できるか、返済できる力があるかを審査で判断します。
ファクタリングの審査では債権の内容や金額、支払い日、取引先の信用力などが重視される点が違いです。
融資では不利な赤字経営や債務超過、経営状況の不安定さ、税金滞納などは、ファクタリングではあまり問題になりません。これは、ファクタリングが債権の売買だからです。ファクタリングで重視されるのはあくまで売買対象になる債権であり、債権の支払いを行う取引先の情報です。
ファクタリングと融資の審査にはこのように違いがあるため、融資を利用できない起業家でもファクタリングなら利用できるというケースが多いと言えるでしょう。
ファクタリングは創業直後の起業家も使える
ファクタリングは売掛金などの債権の売買です。起業者が創業して間もない場合でも債権さえあれば問題なく使えるサービスになっています。
起業家がファクタリングを有効活用する方法
創業間もない起業家 がお金を必要とする場面は少なくありません。具体的にどのような場面での資金調達にファクタリングが有効なのでしょうか。
起業家がお金を必要とする場面と、それぞれのケースにおけるファクタリングの有効活用について説明します。
起業家が事業の資金繰りに困っているときはファクタリングが有効
創業時は資金繰りに困ることも少なくありません。起業家が事業をはじめて間もない頃に資金繰りに困ったらファクタリングが有効です。
ファクタリングは債権を資金化するサービスになります。手元に売掛金などの債権があればいつでも使えるため、急に資金繰りが苦しくなったときの資金調達に向いているのです。
ファクタリングは債権の売買なので負債を抱え込むこともありません。手持ちの債権を適宜お金にすることで資金繰りの改善が可能です。
ファクタリングは起業家が設備投資に使える資金調達方法である
ファクタリングは設備投資にも使えます。
起業家が事業をはじめて間もない場合、事業に使う機器といった設備が必要になることでしょう。設備投資に充てられる資金が乏しく、少しずつ設備を充実させるというケースもあります。
ファクタリングなら起業家が設備投資したいタイミングで資金調達可能です。大きなビジネスチャンスがやってきたときに一気に債権を資金化し、設備にお金を回すことなども可能です。
ファクタリングで調達した資金は事業資金にできる
ファクタリングは起業家の事業資金調達に有効な方法です。
事業の継続や拡大にはお金が必要になります。事業の拡大や継続のために資金が必要になったタイミングで手持ちの債権を資金化すれば、必要額や場面に会わせた柔軟な資金調達が可能になります。
ファクタリングは使途に制限がない資金調達方法である
ローンなどの貸付の場合は資金使途が制限されていることも少なくありません。対してファクタリングで調達した資金には使途に制限がありません。
事業資金の調達を目的にファクタリングを利用した場合でも、状況が変われば設備投資用の資金に回すことなども可能です。起業家の判断次第で柔軟な使い方ができます。
起業家がファクタリングを活用するメリットとデメリット
ファクタリングにはメリッ トとデメリットがあります。起業家がファクタリングを有効活用するために知っておきたいメリットとデメリットについて順番に説明します。
起業家がファクタリングを使うメリット
起業家がファクタリングを使うメリットは5つあります。
・必要なタイミングで迅速かつ柔軟に資金調達できる
・2社間ファクタリングなら取引先に知られずに資金調達できる
・ファクタリングの利用時に信用情報は関係しない
・ファクタリングは負債にならない
・ファクタリングは株式や経営権に影響しない
起業家がファクタリングを使うデメリット
起業家が創業後にファクタリングを使う場合、注意したいデメリットは2つあります。
・ファクタリングは取引などにより生じた債権がないと使えない
・ファクタリングの利用には手数料がかかるなど注意点がある
起業家がファクタリングを使うときの注意点は5つ
起業家がファク タリングを使うときは注意したいポイントが5つあります。起業家の創業時のファクタリング利用で注意したいのは次のようなポイントです。
・融資との違いを理解しておく
・ファクタリングのコストも理解しておく
・資金調達完了までの期間を確認する
・契約内容についても確認の必要がある
・ファクタリングは起業時や起業前には使えない
融資とファクタリングの違いを理解して活用する
融資とファクタリングには違いがあります。具体的な違いについては前の方の見出しですでに説明しました。
違いがあるからこそ、ファクタリングと融資はそれぞれの性質・内容を理解して使うことが重要です。資金調達を必要とする場面ではファクタリングと融資の違いを踏まえた上で、どちらがより場面に合っているか考える必要があります。
ファクタリングと融資の違いを理解し、場面に合わせて使い分けや併用を検討すると良いでしょう。
ファクタリングのコストを理解して活用する
ファクタリングの利用には手数料などのコストがかかります。債権譲渡登記を求められた場合には登記費用などもかかってしまうため注意が必要です。
ファクタリングにかかる手数料などのコストは会社によって違います。起業家がファクタリングを使うときは会社ごとの手数料などを調べ、その上でサービス・会社を選ぶことが注意点です。
即日対応など資金調達までの期間を確認する
ファクタリングを使ったときにどれくらいの期間で資金調達が完了するかは、選んだ方法と会社によります。
ファクタリングでは2社間ファクタリングの方が資金調達完了まで迅速に終わります。ファクタリング会社によっては即日対応なども可能です。起業家がファクタリングを使うときは、申し込みを検討している会社の手続きや完了までの期間について確認しておきましょう。
ノンリコースタイプの契約か確認しておく
ファクタリングはノンリコースタイプの契約が一般的です。
ノンリコースタイプの契約とは、債権を回収できなくてもファクタリング会社から「債権を買い戻せ」「代わりに払え」と言われないタイプの契約方法です。債権を回収できないときのリスクはファクタリング会社側が負う契約方式がノンリコースタイプの契約になります。
もしものときのリスクを起業家に負わせる契約を求めるファクタリング会社も存在します。ファクタリングを利用する際は契約内容についても必ず確認してください。
ファクタリングは起業時には使えないので注意が必要である
創業直後の起業家でもファクタリ ングは問題なく使えます。対して、起業前・起業時の起業家はファクタリングを使えません。起業前・起業時の段階では取引による債権が存在しないからです。
ファクタリングは創業間もない起業家も利用できる?仕組みやメリットのまとめ
ファクタリングは債権さえあれば創業間もない起業家でも利用できます。
創業間もない起業家は融資を断られることが多いという事情があります。融資を断られても債権さえあればファクタリングは使えますので、柔軟な方法選択で資金を調達することが重要です。
ファクタリングは融資などと併用することも可能です。事業や経営の状況に合わせて使い分けや併用などを検討してはいかがでしょう。