ファクタリングの15の強みを徹底解説!特徴やタイプごとのメリットも説明
ファクタリングにはさまざまな強みがあります。柔軟な資金調達のためには強みの理解が不可欠です。
この記事ではファクタリングの特徴など基本的なポイントから、柔軟な資金調達のために知っておきたい強みなどを順番に説明して行きます。
契約タイプによるメリットなども説明しますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
目次
- 強みの前に「ファクタリング」とは?特徴や違法性の有無
- ファクタリングには15の強みがある
- 強み1.デットファイナンス(借り入れ)ではない
- 強み2.借り入れではないので負債にならない
- 強み3.ファクタリングは融資などと併用できる
- 強み4.最短即日の資金調達が可能になっている
- 強み5.ネット完結型などもあり使いやすい
- 強み6.担保や保証人が不要になっている
- 強み7.赤字や債務超過でも使える
- 強み8.税金を滞納していても使える
- 強み9.ファクタリングは信用情報が関係しない
- 強み10.融資とは審査基準が違っている
- 強み11.総量規制の適用外になっている
- 強み12.ノンリコースタイプの契約である
- 強み13.ファクタリングはリスク対策にも使える
- 強み14.ファクタリングには節税効果も期待できる
- 強み15.資金繰りについてのアドバイスを受けられる
- ファクタリングにはタイプごとの強みもある
- ファクタリングの15の強みを徹底解説!特徴やタイプごとのメリットのまとめ
強みの前に「ファクタリング」とは?特徴や違法性の有無
ファクタリングとは売掛金などの債権を譲渡・売却することで資金調達する方法です。
強みの前にまずは「債権の売買」であるファクタリングの基本的な知識について説明します。
ファクタリングの特徴
ファクタリングの特徴は「売買である」という点です。
融資などはお金を借りることにより資金調達しますが、ファクタリングの場合は自己資産である債権を売買することで資金調達するところが特徴になっています。
資金調達などが必要なケースに使われる
ファクタリングは資金調達したいときによく使われます。法人や個人事業主の手元に売掛金などの債権があれば、その債権を売買することによりすぐに現金を確保できます。
ファクタリングはリスク対策が必要なときにも使われるサービスです。リスクのある債権を売買で早期に手放せば、回収不能時に自社が受けるダメージを軽減できます。
債権の譲渡・売却は違法ではない
ファクタリングを初めて使う場合、「債権の売買は違法ではないのか?」と心配する方がいらっしゃいます。
債権の譲り渡しは有償・無償を問わず法律で認められています。近年の法人間の取引は売掛金を使うことも多く、政府も売掛金の積極的な活用を推奨している状況です。
なお、ファクタリング自体は法律に根拠のある方法ですが、サービスを提供している会社の中には違法業者も存在します。ファクタリングの名目で融資しているヤミ金などには十分に注意してください。
ファクタリングには15の強みがある
ファクタリングの利用には15の強みがあります。法人も即日資金調達できるなど、13の強みについて順番に説明します。
強み1.デットファイナンス(借り入れ)ではない
法人や個人事業主などが資金調達に使えるサービスには3つのタイプがあります。
デットファイナンス / 返済義務のある融資
エクイティファイナンス / 返済義務のない融資
アセットファイナンス / 資産の資金化
代表的なデットファイナンスは融資です。ローンや手形割引などもデットファイナンスのグループに含まれる方法です。
融資などのデットファイナンスは資金調達の方法としてよく使われますが、使えば使うほど負債が増えてしまうという難点があります。
ファクタリングは代表的なアセットファイナンスの資金調達方法です。資産の資金化なので、使っても負債が増えることはありません。
強み2.借り入れではないので負債にならない
ファクタリングは融資やローンのような借り入れではありません。債権を譲り渡すこと、つまり「売買」になります。
自社の持っている不動産や美術品などの資産を売却しても負債にはなりません。売却金を受け取って終了です。債権の売買であるファクタリングも基本的に同じで、債権を資金化業者に譲渡・売却して終了です。融資やローンでお金を借りたときのように負債が増えることはありません。
強み3.ファクタリングは融資などと併用できる
ファクタリングは融資など他の資金調達方法と併用できるという強みがあります。
たとえば、すでに融資で多額の借り入れがあったとします。事業を継続するためにはお金が必要です。ただ、すでに負債が多いので、融資を申し込んでも「返済に不安があるから」と断られる可能性も高いと言えるでしょう。事業に必要な現金をどのように確保するかが問題でした。
このようなケースではファクタリングが有効です。
ファクタリングは融資だけでなくローンや株式発行、債券発行などと問題なく併用できるという強みがあります。また、ファクタリングを組み合わせて使うことで、より柔軟な資金調達が可能になります。
強み4.最短即日の資金調達が可能になっている
ファクタリングの中でも2社間の契約タイプはスピードに優れています。手続きの早い会社の場合、最短で即日対応になっています。
迅速に資金調達できるところがファクタリングの強みです。
強み5.ネット完結型などもあり使いやすい
ファクタリングの中にはネットだけで手続きが完了するタイプ(ネット完結型)もあります。ネット完結型は店舗に足を運ぶ必要がなく、夜間など都合の良い時間に手続きできて便利です。手続きの簡便なサービスを充実させているところがファクタリングの強みになります。
強み6.担保や保証人が不要になっている
資金調達の方法によっては担保や保証人を求められます。ファクタリングの場合は担保・保証人のどちらも不要です。
融資などの場合、返済不能や滞納のリスク対策として担保・保証人を求めます。貸したお金を返してくれないときに担保や保証人から回収するためです。
ファクタリングは債権の売買なので、融資やローンのような返済について考える必要はありません。そのため、担保や保証人を立てる必要もないという強みがあるのです。
強み7.赤字や債務超過でも使える
赤字や債務超過だと金融機関の融資は基本的に審査落ちする可能性が高いと言えるでしょう。貸したお金を回収できない可能性が高いからです。
ファクタリングは赤字や債務超過でも問題なく使えるという強みがあります。これは、ファクタリングの性質が売買だからです。
赤字や債務超過があっても資産を売却できることを考えれば、納得できる強みではないでしょうか。
強み8.税金を滞納していても使える
ファクタリングは赤字や債務超過のときも使えますが、税金を滞納しているときも問題なく利用可能です。
税金を滞納しているときの資金繰りや資金調達にも使えるところは強みだと言えるでしょう。
強み9.ファクタリングは信用情報が関係しない
融資やローンでは信用情報が重視されます。信用情報から「返済できるか」「返済してくれそうか」を判断するためです。対してファクタリングは性質が譲渡・売却なので、信用情報は重視されません。信用情報がブラックリスト状態でも問題なく使えるのがファクタリングです。
また、売掛金などを資金化しても信用情報に影響しません。滞納や債務整理などのように信用情報に記録されることはありません。
強み10.融資とは審査基準が違っている
ファクタリングの審査基準は融資と違っています。したがって、融資では審査落ちするようなケースでも債権の譲渡・売却が可能です。
融資では信用情報や信用力、経営状態、将来性、負債などが重視されます。融資で金融機関が気にするのは「貸したお金を回収できるか」です。各種の情報は「回収できるか」を判断するために使います。これらの情報を参照した上で「返済できない」と判断されると、お金を貸してもらえません。
ファクタリングはお金の貸し借りではなく売買です。そのため、融資の審査のように信用力や自社の経営状態、将来性、負債などはほぼ重視されません。重視されるのは譲渡・売却の対象になる債権や支払う側である取引先の状況です。
融資とは審査基準が異なるため、ファクタリングの方が使いやすい可能性があります。
強み11.総量規制の適用外になっている
総量規制とは、「年収の3分の1までしか借り入れできない」というルールです。たとえば年収が300万円の方の場合、その3分の1である100万円までしか借り入れできません。多重債務や返済苦で苦しむ方を出さないようにするためのルールが総量規制です。
ファクタリングはお金の貸し借りではありませんので、総量規制の対象外になっています。個人事業主などは資金調達したくても、「すでに年収の3分の1の借り入れがある」と困ってしまうケースがあります。ファクタリングは総量規制が問題になるケースでも使えるところが強みです。
強み12.ノンリコースタイプの契約である
ファクタリングはノンリコースタイプの契約になっています。
ノンリコースタイプの契約とは、「償還請求権なしの契約」のことです。「償還請求権なし」とは、いざというときに「お金を返せ」「代わりに払え」と言われないことを指します。
たとえば、ファクタリング会社が申込者から100万円の売掛金を買ったとします。債権を売った後に取引先が破綻してしまい、ファクタリング会社は債権を回収できませんでした。
このようなケースにおいて「償還請求権あり」の契約だと、ファクタリング会社から「代わりに払え」と言われてしまいます。対して「償還請求権なし」の契約だと、ファクタリング会社は「代わりに払え」と言えません。リスクと損害はファクタリング会社が負います。
ファクタリングはもしものときに「代わりに払え」と言われないノンリコースタイプの契約が原則です。申込者がリスクや損害を負わなくて済むという点で強みがあります。
強み13.ファクタリングはリスク対策にも使える
ファクタリングは債権を支払い日の前に資金化できることから、資金調達方法のひとつとして知られています。ファクタリングは資金調達だけでなく、取引のリスク対策にも使える方法です。ファクタリングを使ったリスク対策には次のような方法があります。
・保証型を使ってリスク対策する
・不安な債権を早期に売却してリスク対策する など
ファクタリングには資金調達によく使われる買取型の他に保証型というタイプがあります。保証型とは取引先の倒産など、債権の回収が難しくなったときに保証金が支払われるタイプのサービスです。保証型の契約をしておけば、もしものときのリスク対策になります。
買取型を使ってリスク対策をする方法もあります。経営や対応に不安のある取引先の債権を早期に譲渡・売却すれば、回収や対応に煩わされる必要はありません。取引先の経営悪化・倒産などがあってもすでに債権を手放しているわけですから、自社へのダメージを最小限におさえることが可能です。
ファクタリングにはリスク対策の面でも強みがあります。
強み14.ファクタリングには節税効果も期待できる
ファクタリングの有効活用で帳簿上の利益を合法的に減らせるという強みがあります。
債権を資金化する際は手数料がかかります。この手数料は帳簿上、経費として計上可能です。
たとえば100万円の売掛金を売却し、5万円の手数料がかかったとします。この場合は売却金が95万円になり、手数料の5万円は経費として計上するという流れになります。
手数料が経費になることで利益が合法的に圧縮され、結果、節税効果が期待できるわけです。
強み15.資金繰りについてのアドバイスを受けられる
ファクタリング会社のスタッフは資金繰りの改善や資金調達のプロです。多くの事業者の資金関係のお悩みに携わっているため、知識だけでなく経験も豊富です。
売掛金などの譲渡・売却を相談することで、事業者が抱える経営や資金関係のお悩みに対してアドバイスを受けられます。経営や資金繰り、資金調達で悩んだときにファクタリング会社を相談役として活用できます。
ファクタリングにはタイプごとの強みもある
ファクタリングには2つの契約タイプがあります。
強みは契約タイプによっても違ってきます。
2社間ファクタリングの強み
2社間ファクタリングとは申込者と債権の資金化業者の2社で売掛金などを売買する方法です。2社間の契約タイプには2つの強みがあります。
・契約に関与する登場人物が少ないのですぐに手続きが完了する
・取引先に知られずに売掛金などを売買できる
2社間の契約タイプの強みは、何と言っても手続き完了までのスピードです。契約に関与するのがサービスの申込者と債権の資金化業者だけなので、2社のやり取りで迅速に完了します。早い会社だと現金を最短即日で受け取れるという強みがあります。
また、2社間の契約タイプは取引先が関与しません。取引先に知られず売掛金などを売買できるところが強みになります。
・ファクタリングの利用を知られたら今後の取引に影響するかもしれない
・資金繰りが苦しいのかと勘繰られたくない
・急いで現金を確保したい
このようなケースで強みを発揮するのが2社間の契約タイプです。
3社間ファクタリングの強み
3社間ファクタリングとは申込者とその取引先、債権の資金化業者の3社で売掛金などを売買する方法になります。3社間の契約タイプにも2つの強みがあります。
・債権トラブルのリスクが低い
・手数料などのコストをおさえられる
3社間の契約タイプは取引先が売買の承諾を出すところが特徴です。承諾を出す過程で当然ながら取引先に債権の売買を知られてしまいます。ただ、取引先はサービスの利用を知った上で承諾するわけですから、後からサービスの利用や債権の譲り渡しについてトラブルになるリスクが低いと言えます。
3社間の契約タイプは手数料の相場が低くなっている点も強みです。手数料は資金化業者のリスクヘッジとしての意味合いもあります。トラブルのリスクが低くなる結果、手数料も低くなり、総合的なコストをおさえられるわけです。
・取引先とのトラブルリスクをおさえたい
・手数料などの負担をおさえたい
このようなケースで強みを発揮するのが3社間の契約タイプです。
ファクタリングの15の強みを徹底解説!特徴やタイプごとのメリットのまとめ
ファクタリングには15の強みがあります。
負債にならない強みや融資が使えないときにも使える強みなど、15の強みに着目して活かす使い方をすることで、より柔軟な資金調達が可能になります。
強みを活かし、ニーズや事情に合った資金調達を実現してください。