ファクタリングとリースの違いとは?それぞれの特徴やメリット、デメリットを詳しく解説
本記事はファクタリングとリースの違いについて解説していきます。
・ファクタリングを利用したい方
・リースを利用したい方
・ファクタリングとリースどちらを利用すべきか悩んでいる方
などの方に向けた記事になります。ぜひ参考にして見てください。
ファクタリングとリース会社を経営していく上で、纏まった金額の設備費用が必要になる、あるいは設備の故障等の緊急事態に伴い、急遽の資金調達が必須になる企業は少なくありません。
しかしながら、その内全ての企業が常に潤沢な設備費用を常備しているわけではなく、多くの企業はファクタリングやリースに代表される資金調達方法を有効活用し、急場を凌いで安定的な経営を維持していくべきです。
設備投資が必須な業種の方や、万が一の時の資金調達方法を知っておきたい方は、ぜひ最後までお読みください。
目次
ファクタリングの種類や違い、メリット・デメリットを解説
昨今の新しい資金調達方法として注目を集めているのがファクタリングです。
ファクタリングは経済産業省も推奨している資金調達方法で、企業の資金繰りを改善してくれます。
本稿ではそんなファクタリングに関して、種類の違いやメリット、デメリットを解説していきます。
ファクタリングとは
ファクタリングとは、事業者が所有している売掛債権を買い取るサービスの事で、売掛債権を早期に現金化する資金調達方法です。
利用者はファクタリング会社に売掛債権を売却し、ファクタリング会社は買い取り金額を利用者に支払います。
その後、利用者の取引先から入金された売掛金をファクタリング会社が受け取り、取引完了となります。
事業を営む上で急な出費が必要になってしまった場合や、資金繰りを改善させたい場合などに、最短即日で売掛債権を現金化できるファクタリングはおすすめの資金調達方法と言えるでしょう。
ファクタリングの種類と違い
ファクタリングには、2社間ファクタリングと3社間ファクタリングという2種類の違いがあります。
2社間ファクタリングとは、事業者とファクタリング会社の2社間で売掛債権の売買を実施する取引形態の事を指します。
2社間ファクタリングは前述の通り、事業者とファクタリング会社のみで債権譲渡の契約を締結しますので、取引先に債権譲渡の契約をしている事を説明、了承頂く必要がありません。
ファクタリングは経済産業省が推奨しているとはいえ、取引先の視点から見ると、売掛債権の現金化をしなければならない状況を、資金繰りが出来ておらず経営が傾いているのではないか、など良く思わない可能性もあり得ます。
取引先がファクタリングを良く思わない、あるいは信頼が失墜してしまう可能性がある場合は、2社間ファクタリングと違いがある3社間ファクタリングのご利用がおすすめです。
3社間ファクタリングとは、前述の2社間ファクタリングと違い、事業者と取引先とファクタリング会社の3社間で売掛債権の売買を実施する取引形態の事を指します。
3社間ファクタリングは、前述の2社間ファクタリングとは違い、取引先も含めて債権譲渡の契約を締結します。
そのため、事業者は取引先にきちんと状況を説明し、取引先の理解を得る必要がある点が、2社間ファクタリングとの違いです。
一見すると2社間ファクタリングの方が良い方法のように見えますが、3社間ファクタリングは取引先が直接ファクタリング会社に買掛金の支払いを実施する形になる点が違いますので、ファクタリング会社からすると未回収リスクが低減される方法になります。
その為、3社間ファクタリングは2社間ファクタリングと違い手数料が非常に安くなるという違いがあります。
ファクタリングを検討される事業者の方は、取引先との関係値まで含め、2社間ファクタリングが良いのか、3社間ファクタリングが良いのか、それぞれの違いを理解した上で選択する必要があります。
ファクタリングを利用するメリット
事業者にとって、ファクタリングを利用するメリットとして、審査の通過率が非常に高い点と、最短即日で現金化が可能な点が挙げられます。
ファクタリングの審査は、融資などとは違い、事業者自身の経営状況や他の借入金の状況などは審査対象になりません。
極端な話、税金の滞納や過去の借入金の未払いなどがあったとしても、審査を通過できる可能性が十分にあります。
ファクタリングの審査において最も重要なのは、事業者ではなく事業者の売掛先の信頼度です。
ファクタリング会社は事業者ではなく、事業者の売掛先から売掛金を回収する事で利益を得る仕組みですので、例えば大企業や公的機関などが売掛先なら、倒産や未回収リスクがかなり低減される為、審査に通りやすくなります。
ファクタリングの審査においては、融資とは違い、事業者自身の経営状況よりも売掛先の経営状況が重要視されますので、結果として審査通過率はかなり高くなります。
又、最短即日で売掛金の現金化が実現できることも、ファクタリングの利用を検討する上で大きなメリットと言えるでしょう。
金融機関からの融資を受ける場合、審査を通す上で様々な書類や手続き、返済計画や事業計画書に則った説明などが必須になります。
ここまでやっても、融資に通らない企業が多く存在するのが事実です。
又、融資に関しては審査期間も長めに設定されており、審査結果が出るまで1か月ほど待たなければならない状況も往々にしてあります。
対してファクタリングであれば、融資と違い基本的に審査対象は事業者ではなく、事業者の売掛先になりますので、ファクタリング会社が売掛先企業を調査し、問題ないとの判断でしたら、最短即日で売掛債権を買い取り、事業者は現金を受け取る事が可能です。
最近は即日入金に加えて、これまでの訪問型と違いオンラインで全て完結させるオンラインファクタリングも積極的に取り入れられておりますので、今後ますます売掛債権現金化の高速化が進んでいくと予想されます。
ファクタリングを利用するデメリット
上述の通り、審査が緩く、即日で売掛債権の現金化が可能なファクタリングですが、利用に際してのデメリットも存在します。
主なデメリットとして、手数料の高さと、ファクタリングに頼りすぎるとかえって資金繰りが悪化してしまう可能性がある点が挙げられます。
手数料に関しては、2社間ファクタリングで5%~20%、3社間ファクタリングで1~9%が相場となっております。
ファクタリングは貸付とは違い売掛債権の譲渡契約であり、金融機関などの融資とは違い利息ではなく、あくまで手数料になりますので上限が設定されているわけではありません。
売掛先の信用度に応じて手数料設定はファクタリング会社側が自由に設定できますので、手数料は融資などの貸付と違い非常に高くなる傾向がみられます。
この手数料の高さはファクタリングを利用するにあたってのデメリットと言えるでしょう。
又、上記のような融資と違い高めの手数料設定がありますので、当然ながらファクタリングに頼りすぎてしまうと、売掛金の満額が入金されない状況になります。
急場を凌ぐため、資金繰りの一時的な改善を見込んでの利用は十分なメリットがあるものの、だからと言って毎回のようにファクタリングを利用し続けると、経営上の利益率に大きなマイナスを生んでしまう事は避けられません。
便利だからと言ってファクタリングに頼りすぎてしまうと、かえって資金繰りが悪化する可能性が高いことは、デメリットと言えるでしょう。
リース契約の種類やメリット、デメリットを解説
設備投資が必須な業種の企業にとって、無くてはならない仕組みがリース契約です。
場合によっては数千万円~1億円超の費用が掛かる高額設備に対して、一括購入できるほどの潤沢な資金を常に持っている企業は非常に稀であり、ほとんどの企業はリース契約の元、設備を活用して事業を営んでいます。
本稿ではそんなリース契約に関して、その種類やメリット、デメリットを解説していきます。
リース契約とは
リース契約とは、事業を営んでいく上で必要になる設備に対して、購入とは違い、リース会社から長期間借りて利用していく契約です。
リースの対象は、各リース会社にもよるのですが、大きな設備ですと大型重機や工場設備、産業機器などから、身近なものでは営業用の車両、複合機、ビジネスフォン、PCなどの事務機器まで、幅広く用意されています。
そのため、通常ですと購入するにはかなりの費用を要する大きな設備なども、リース会社とリース契約をする事で積極的に利用することが出来ます。
リース契約の種類
前述の通り、ビジネスシーンで利用するあらゆる設備や機器などがリース契約の対象となっています。
そんなリース契約には、ファイナンスリースとオペレーティングリースという、大きく分けて2種類の契約形態があります。
ファイナンスリースとは、リース会社が利用者の指定した設備を代理で購入して、その設備を利用者に貸与する契約形態です。
リース会社も最初からあらゆる設備を買い揃えているわけではありませんので、利用者が使いたい備品を代わりに購入して、その備品をレンタルするという方法です。
一般的にリース契約と言われる契約は、上記のファイナンスリースが殆どです。
ファイナンスリースは該当備品の購入金額とリース取引にかかる諸費用の全額をリース会社が一時的に負担し、リース期間を定めた上でその全額を利用者が分割で支払う形式であり、原則途中解約は不可になります。
オペレーティングリースとは、リース会社が先んじてリース契約終了時の該当備品の市場価値を査定し、リースにかかる総額から算定した市場価値を差し引いた金額をリース料とする契約方法です。
前述のファイナンスリースは、リース会社側の備品購入やリース取引にかかる諸費用の全額を支払わなければならないのに対して、オペレーティングリースは備品のリース期間終了後の市場価値に基づいてリース金額を減額する為、利用者にとってはリース金額が安くなる傾向があります。
しかしながらオペレーティングリースは市場価値の高い備品でしか成立しないリース契約になりますので、将来的な市場価値が見込めない備品や、利用者の継続的な利用状況が見込めない備品に関しては対象外となります。
リース契約を利用するメリット
リース契約のメリットとしては、設備費用が抑えられる点と、リース期間内に設備を入れ替えて最新の設備を維持することができる点が上げられます。
何と言っても、大型設備になると本来であれば最低数千万円の費用が必須になる場合に、リースであれば数年間かけてリース料金の分割支払いが可能になりますので、経営上の資金繰りに大変有用です。
更に、リース期間内における設備の老朽化や不具合が発生した際にも、基本的にリース会社がリース期間内であれば無償で最新の備品に入れ替えてくれるため、常に最新の備品を利用し続ける事が出来ます。
リース契約を利用するデメリット
一方で、リース契約にはデメリットも存在します。
主なデメリットとしては、長期間の契約になり途中解約が出来ない点と、備品の所有権が利用者ではなくリース会社名義になる点と、手数料を含むため支払総額が割高になる点が挙げられます。
例えば、経営上の方針転換を検討したくなったとしても、リース契約が存在する限りは該当備品を使い続けなければなりませんし、使わなくなったとしてもリース契約の満期まで分割支払いをし続けなければなりません。
これは事業を営む上で非常に大きなリスクを抱え続けることになります。
又、リース期間中は備品の所有権が利用者とは違いリース会社にある為、例えば備品の市場価値が高騰したり、経営上の判断で設備を売却して現金化を図りたい状況になっても、リース会社に所有権があるため、当然ながら売却や処分をする事が出来ません。
更に、リース契約は手数料が抑えられるというメリットがある一方で、通常の購入総額に加えて手数料やリース取引に関わる諸費用が加わりますので、支払総額がかなり割高になります。
初期費用を捻出する事が出来る備品や、一括購入が可能な金額感の備品に関しては安易にリース契約を利用せず、購入を検討した方が良いでしょう。
ファクタリングとリースの違い
本稿では、利用者の売掛債権を買い取り、早期現金化するファクタリングと、必要設備をリース会社が代理購入して、利用者に貸与するリース契約の違いに関して解説していきます。
売買契約か借入契約か
ファクタリングとリース契約の違いとして、売買契約か、借入契約かの違いが挙げられます。
ファクタリングは、利用者とファクタリング会社との間で売掛債権を譲渡する契約を締結します。
そして、売掛債権の購入をしたファクタリング会社が、その購入金額を利用者に支払います。
これはあくまで売買の契約であり、継続的な貸し付けではありません。
一方でリース契約は、利用者が希望する設備をリース会社側が代理購入して、利用者に長期的に貸与するリース契約を締結します。
これは売買の契約ではなく、備品の総額とリース取引にかかる手数料や諸費用を上乗せした総額を、備品の貸与期間内に利用者が分割支払いする、借入の契約になります。
この、契約種別の違いが、ファクタリングとリース契約の違いの一つです。
手数料か利息か
前述の通り、ファクタリングはあくまで売掛債権の売買契約であり、継続的な貸し付けではありませんが、リース契約は備品の総額とリース取引にかかる手数料や諸費用を上乗せした総額を、備品の貸与期間内に利用者が分割支払いする、借入の契約になります。
そのため、ファクタリングには法定金利が存在しておらず、売掛債権の信用度に応じて手数料が都度確定します。
一方で、リース契約は借入の契約になりますので、備品の本体価格や保険料、リース取引にかかる諸費用に加えて、備品やリース期間に応じて金利が確定します。
この、都度発生する売買の手数料なのか、総額や期間に応じて確定する金利なのか、ここもファクタリングとリース契約の違いになります。
契約完了までの期間
契約完了までの期間も、ファクタリングとリース契約では大きく異なります。
ファクタリングの場合は、利用者が売却して現金化したいと考えている売掛債権を、ファクタリング会社は最短即日で買い取りする事が可能です。
一方でリース契約は前述の通り、金利が発生する長期的な借り入れの契約になりますので、契約完了に至るまでには審査期間を要します。
審査に必要な書類や手続きも多く存在し、審査自体も非常に厳しいため、審査落ちの可能性もファクタリングと比較すると格段に高くなります。
この、審査や契約が完了するまでの期間や工数の違いも、ファクタリングとリース契約の大きな違いです。
ファクタリングを活用すべき状況と、リースを活用すべき状況の違い
本稿では、ファクタリングを活用すべきケースと、リース契約を活用すべきケースをそれぞれ解説していきます。
ファクタリングを活用すべき状況
ファクタリングは基本的に貸付ではなく、売掛債権の売買になりますので企業の信用情報に関わる事はありませんし、最短即日で売掛債権の現金化が可能な資金調達方法です。
そのため、急なビジネスチャンスが舞い込んできたが、取り組むにあたって初期費用が掛かるような状況や、思わぬ出費が出てしまい一時的に資金が不足しそうな場合に関しては、ファクタリングを積極的に活用すると良いでしょう。
リースを活用すべき状況
リース契約に関しては、高額な大型設備を利用して事業を営む事業者は、初期費用を抑えて長期的な分割支払いによって設備を利用できるため、リース契約を活用するのが良いでしょう。
ただし、リース契約は審査が厳しく、リース契約期間内途中解約も許されない契約形態になりますので、将来的なリスクを長期間抱え続けることになる点と、あくまで借り入れの契約になりますので当然ながら支払いの遅延などが一度でも発生してしまうと、企業の信用情報を損なう恐れもあります。安易な申し込みは避けるべきでしょう。
まとめ:ファクタリングとリースの違いと、それぞれを活用すべき状況とは
ファクタリングとリース契約の違いは、売買の契約か、借入の契約になるのかが大きな違いです。
又、ファクタリングは利用者の審査が緩く、借入ではないため企業の信用情報に何ら影響がない点に対して、リース契約は長期間の借り入れの契約になる為、利用者の審査も厳しく、企業の信用情報にも影響がある点も大きな違いです。
売掛債権の最短即日での現金化による資金調達が出来て、尚且つ信用情報に影響がないファクタリングに対して、期間内での支払いの遅延などが一度でも発生すると、企業の信用情報に非常に大きな影響が出てしまうのがリース契約になります。
経営上の一時的な資金繰り改善や、急なビジネスチャンスに柔軟に対応するためにはファクタリングを、大型設備の利用にはリース契約をそれぞれ活用すべきでしょう。
株式会社ソレイユは、オンライン完結型ファクタリングを提供しており、高い審査通過率を実現しています。
更に、最短30分で利用することが出来ますので、最短即日での現金化にも柔軟に対応することが出来ます。
手数料も1~15%と低い水準でご利用することが出来ますので、ファクタリングの利用を検討されている事業者様は、是非お気軽にご連絡下さい。