ファクタリングは掛け持ちで使える?二重譲渡との違いや注意点も解説
ファクタリングで資金調達したい方の中には「2社以上を掛け持ちで利用したい」という方もいらっしゃることでしょう。ただ、ファクタリングの掛け持ちが可能かどうか、不安になるはずです。
この記事ではファクタリングの掛け持ち利用が可能か説明します。ファクタリングの掛け持ちのメリットや注意点、債権の二重譲渡との違いなども併せて解説します。
目次
ファクタリングは掛け持ちで利用できる
2社以上のファクタリング会社を掛け持ちで利用することは可能です。
ただし、二重譲渡にならないようにするなど、掛け持ち利用には注意したいポイントがあります。ファクタリングの基本的なポイントから掛け持ち利用で注意したいことなど、順番に説明して行きます。
掛け持ちできる資金調達方法「ファクタリング」とは
ファクタリングは会社・個人事業主がよく資金調達や取引のリスク対策に使う方法です。
掛け持ち利用が可能なファクタリングというサービスについて、サービス内容や種類など、基本的なポイントについて説明します。
ファクタリングとは債権の譲渡・売却・保証である
ファクタリング とは、譲渡・売却により債権を資金化するサービスです。ファクタリングの中には取引先の破綻など「もしものとき」に支払いを受けられるサービスもあります。
・債権を資金化する
・債権で保証を受ける
このようなサービス内容・特徴を持つのがファクタリングです。
買取型ファクタリングと保証型ファクタリング
ファクタリングには2つのタイプがあります。
・買取型ファクタリング
・保証型ファクタリング
買取型ファクタリングは資金調達の用途に特化しているタイプです。会社や個人事業主が持っている債権をファクタリング会社に譲渡・売却してお金に換えるタイプが買取型ファクタリングになります。「ファクタリング」と言った場合、一般的にはこの買取型を指していることが多いと言えるでしょう。
保証型ファクタリングは、取引先の倒産などで債権が回収できないなど「もしものリスク」に備えるタイプのサービスです。会社などが取引先の債権を回収できない場合はファクタリング会社から保証金が支払われます。
2社間ファクタリングと3社間ファクタリング
買取型ファクタリングには、さらに2つの種類があります。
・2社間ファクタリング
・3社間ファクタリング
2社間ファクタリングは、会社や個人事業主などの申込者とファクタリング会社が2社で手続きを進める種類のファクタリングです。2社間ファクタリングは取引先に資金調達を知られたくないときや、資金調達を急ぐときに向くファクタリングの種類になります。
3社間ファクタリングは、申込者とファクタリング会社に加え、取引先も手続きに参加します。3社間ファクタリングは取引先が手続きに関与することにより、債権トラブルのリスクが低くなるのが特徴です。そのため、一般的に2社間ファクタリングより手数料などのコストが低くなります。コストを抑えたときに向く種類が3社間ファクタリングです。
ファクタリングは資金調達によく使われている
ファクタリングは会社や個人事業主の資金調達によく使われるサービスです。ファクタリングなら資金が必要なときに手持ちの債権を資金化するので、調達額もコントロールしやすく、以降の債権管理の手間も省けます。金融機関の融資より早期に完結し、債権の売却・譲渡という性質上、借り入れが増えないというメリットもあります。
ただ、ファクタリング利用時は掛け持ちが問題になることがあるのです。ファクタリング時の債権の買取額といった条件はファクタリング会社によって変わってきます。ファクタリング会社によって「少額債権が中心」「高額債権に特化」などの特徴もあるため、有利に資金調達するために「掛け持ちしたい(会社を使い分けたい)」というニーズを持つ会社・個人事業主は少なくありません。だからこそ、ファクタリング会社の掛け持ちが問題になります。
ファクタリングの掛け持ちと二重譲渡は違う
ファクタリング では、会社の掛け持ちは特に問題ありません。金融機関の掛け持ちが特に問題ないように、ファクタリングにおいても基本的に掛け持ちして自由にサービスを選ぶことが可能です。
ただ、掛け持ちは問題ありませんが、債権の二重譲渡はNGになります。
債権の二重譲渡とは、同じ債権を2社(2者)以上の譲り渡すことです。
たとえば、200万円の売掛債権があったとします。この売掛債権をAファクタリング会社とBファクタリング会社にそれぞれ譲渡・売却しました。まったく同じ債権を2社のファクタリング会社に譲渡・売却したということです。このような債権の二重譲渡はトラブルの原因になるだけでなく、ファクタリング会社側も許していません。
掛け持ちは複数のファクタリング会社に別々の債権を譲渡・売却することです。ファクタリング会社の掛け持ちと債権の二重譲渡は違います。勘違いしないように注意してください。
ファクタリングで債権の二重譲渡は詐欺にあたる
債権の二重譲渡 は詐欺罪に該当する可能性があります。
債権の二重譲渡や架空債権での申し込みについては、ファクタリング会社も厳しくチェックしています。債権の二重譲渡と掛け持ちを勘違いし、犯罪に該当するような行為に手を染めないようにしてください。
ファクタリングの相見積もりも特に問題ない
債権の二重譲渡などでなければ、ファクタリング会社は自由に比較して利用することや、掛け持ちで利用することが可能です。2社以上のファクタリング会社に相見積もりをお願いし、買取条件の良い方の会社を選ぶことも特に問題ありません。
ファクタリングは掛け持ち可能!掛け持ちのメリット
ファクタリングの掛 け持ち利用にはメリットもあります。「ファクタリング会社は必ず一社に決めて使わなければならない」というルールはありません。メリットに魅力を感じるなら、掛け持ちすることも方法のひとつです。
手数料や買取額を他ファクタリング会社と比較して選べる
ファクタリングの買取額や手数料などは会社によって異なります。2社以上のファクタリング会社を掛け持ちすることで、手数料や買取額などを比較し、より有利な会社を選ぶことが可能です。
より良い条件のファクタリング会社を選んで資金調達できることは、掛け持ちの代表的なメリットだと言えるでしょう。
使いたいファクタリング会社と条件交渉できる
ファクタリング会社を掛け持ちすることにより、利用を検討しているファクタリング会社に買取条件や手数料などを交渉できるメリットがあります。
ファクタリング会社を複数掛け持ちすることで、買取条件や手数料の違いが見えてきます。「この会社を使いたい」と思っているファクタリング会社があれば、掛け持ちで比較した他のファクタリング会社の手数料・買取条件などを出し「もっと手数料を安くしてくれないか」「買取に色を付けてくれないか」など交渉できるわけです。
交渉したからと言って必ず有利な条件に変わるとは限りません。ですが、場合によっては掛け持ち他社の話を出すことで、より有利な買取条件・手数料にしてもらえる可能性があります。
掛け持ちによりファクタリング会社との交渉材料ができることがメリットです。
掛け持ちならファクタリング会社の対応も比較できる
ファクタリング会社は手数料や買取額などの条件の他に、対応の点でもそれぞれ異なります。ファクタリング会社の掛け持ちにより、より良い対応をしてくれる会社を選ぶことや乗り換えが可能です。
ファクタリング会社を掛け持ちせず1社だけ使い続けていれば、対応を比較することはできません。2社以上のファクタリング会社を掛け持ちするからこそ、対応の良し悪しも見えてくるはずです。
自分・自社に合ったファクタリング会社を見つけられる
ファクタリング会社によって力を入れている債権の種類や特徴が違っています。オンライン取引に特化しているファクタリング会社もあれば、少額の債権の譲渡・売却を得意としているファクタリング会社もあります。
ファクタリング会社を掛け持ちすることで、それぞれの会社の得意分野や特徴を改めて見直せると共に、自社・ご自身に合った会社を見つけることが可能です。
ファクタリング会社の掛け持ちは、よりニーズの合う会社を選ぶこと、より自社・ご自身に合った特徴を持った会社を見つけることにも繋がります。
ファクタリング会社の乗り換えを検討しやすい
2社以上のファクタリング会社の掛け持ちは会社の乗り換えを検討しやすいというメリットもあります。
普段から1社のファクタリング会社だけ使っていると、乗り換えの際はまず候補になる会社を探し、それから条件を比較して見積もりを取るなど、手間と時間がかかります。また、複数のファクタリング会社を比較することに慣れていないとも言えるでしょう。
普段からファクタリング会社の掛け持ちをしていれば、ファクタリング会社を比較して使うことに慣れています。2社以上のファクタリング会社を掛け持ちの段階で選んでいるようなものなので、会社探しをして比較するというプロセスを改めて行うことなく乗り換えが可能です。
ファクタリングを掛け持ちする際の注意点
ファクタリン グの利用先を掛け持ちする際は注意したいポイントが2つあります。
掛け持ちはメリットだけでなく注意点も参考にして決めることをおすすめします。
ファクタリング会社を比較する手間と労力がかかる
ファクタリング会社の掛け持ちには手間と労力がかかるというデメリットがあります。
会社を掛け持ちするということは、ファクタリング利用の際に買取条件や手数料、具体的な見積もりを比較することも多いはずです。
1社のファクタリング会社を使っているなら比較という手間は生じません。ですが、2社以上の掛け持ちの場合はそれぞれのファクタリング会社から見積もりを取って比較するなど、1社だけ使っている場合より時間と労力がかかってしまいます。
どのファクタリング会社にどの債権を売却するか選ぶ手間もあります。
1社のファクタリング会社を使っているなら、売りたい債権はまとめて1社に申し込めば問題ありません。複数債権を売りたい場合にファクタリング会社の掛け持ちをしていると、どの債権をどの会社に売るか考えて振り分ける手間もあります。
掛け持ちより1社と付き合った方が得になることがある
ファクタリングでは会社を掛け持ちするより1社とだけお付き合いした方が得になることがあります。
居酒屋やレストランなどでも付き合いが長くなったり、頻繁に通ったりしていると、おまけしてもらうことがあります。料理をお願いすると好みに沿って出してくれることや、料金の値引きをしてくれることもあるはずです。
ファクタリング会社も同じです。1社を使い続けて常連になっていると、「急いでいる」などの事情に合わせて手続きを進めてくれることや、買取条件を検討してくれることも十分にあり得ます。
掛け持ちで複数社を使っていると、常連になりにくく、お得な待遇も受けにくくなるというデメリットがあります。
ファクタリングを掛け持ちした場合の手続きの流れ
ファクタリングを掛け 持ちする場合、「ファクタリングの手続きは変わるのか?」と不安を感じる方もいらっしゃるようです。
2社以上のファクタリング会社を掛け持ちで利用する場合も基本的な手続きは同じです。ファクタリングの基本的な手続きは次のような流れで進みます。
・債権を売却するファクタリング会社を選ぶ
・ファクタリング会社に申し込み、必要書類を提出する
・ファクタリング会社の審査を受ける
・ファクタリング会社の出した買取条件に従って契約する
・ファクタリングで債権を資金化する
ファクタリング会社の掛け持ちでは、あくまで2社以上の会社を比較しながら掛け持ちで使うというだけです。ファクタリング会社を掛け持ちしても、ファクタリングの手続き自体は変わりませんので安心してください。
ファクタリングは掛け持ちで使える?二重譲渡との違いや注意点のまとめ
ファクタリングは掛け持ちで使っても問題ありません。掛け持ちでファクタリングを使うことには「より良い会社を比較で見つけることができる」などのメリットもあります。
ただ、注意したいのが、ファクタリングの掛け持ちのデメリットや債権の二重譲渡です。
ファクタリングの掛け持ちは比較などで手間と時間がかかる他、お得意様になりにくいというデメリットがあります。また、掛け持ちは同じ債権を二重に譲渡・売却する二重譲渡とは意味が異なるため、勘違いしないよう注意が必要です。
ニーズに合ったファクタリング会社を探したい場合やより好条件のファクタリング会社に債権を売却したい場合などは、掛け持ちを検討してみるのも良いでしょう。