ファクタリング審査で見られる信用力とは?意味や調査方法を解説
ファクタリングの審査で見られる項目に「信用力」があります。
ファクタリングは審査をパスしないと使えません。信用力は審査に関わってくる項目なので、審査パスを目指すなら基本的な意味や調査方法などを知っておいて損はありません。信用力について知ることでファクタリングの審査・利用に活かせます。
この記事ではファクタリングの審査で見られる「信用力」について、意味から調査方法まで基本的な知識を分かりやすく解説します。
目次
ファクタリングの信用力とは?
信用力とは 「他者(他社)からどれくらい信用されているかの度合い」のことです。
信用力が高いと判断されれば、それだけ他者・他社から信用されているということです。信用力が低いと判断されれば、他者・他社からの信用は薄いということになります。
ファクタリングでは「ファクタリング会社との約束を守ってくれそうかの度合い」を信用力と言います。
信用力はファクタリング審査の結果に関わる重要なポイントのひとつです。
ファクタリングの審査では信用力がチェックされ、信用力が低いと判断された場合は審査に落ちる理由になることがあります。信用力の高低はファクタリングの審査通過率に関わってくるということです。
信用力について理解を深めるために、まずはファクタリングや信用力の基本的な知識ついて説明します。
ファクタリングとは
ファクタリングとは 債権を使った資金化・保証サービスのことです。
ファクタリングには大きく分けて2つのタイプがあります。
・買取型ファクタリング
・保証型ファクタリング
買取型ファクタリングとは、債権をファクタリング会社に譲渡・売却して換金するサービスのことです。一般的にファクタリングと言った場合、買取型ファクタリングを指す場合が多いかもしれません。
保証型ファクタリングとは、債権をファクタリング会社に保証してもらうサービスです。
ファクタリングの使い方
ファクタリングは会社や個人事業主の資金調達やリスク対策によく使われるサービスです。
たとえば、会社が債権の支払日前に急ぎ資金が必要だったとします。
会社には取引先が期日になったら支払う100万円の売掛債権があるのですが、急いで資金調達したいため、支払日まで待っている余裕はありませんでした。このようなケースでは買取型ファクタリングを使って100万円の債権で資金調達することがあります。
この他に、ファクタリングはリスク対策にも使われます。
会社は「取引先の100万円の債権が回収不能になったらどうしよう」と不安でした。このようなケースでは保証型ファクタリングを使い、債権が回収不能になったときの備えにすることがあります。
ファクタリングは資金調達やリスク対策などに柔軟に使われています。
ファクタリングには審査がある
ファクタリング会社にサービス利用の申し込みをしても即座に使えるわけではありません。ファクタリング会社に申し込んだ後は「審査」が待っています。ファクタリング会社が実施する審査をパスしなければファクタリングサービスは利用できません。
審査の基準はファクタリング会社によって異なります。審査が甘い会社もありますし、厳しい会社もあります。
ただ、審査のないファクタリング会社は存在しません。審査なしのファクタリング会社はヤミ金や悪徳業者の可能性が高いため、注意が必要です。
審査の際のチェックポイントが信用力である
ファクタリングの審査では申込者や債権のさまざまなポイントをチェックします。審査の際にチェックされるポイントのひとつが「信用力」です。
ファクタリングの審査では信用力が高いと判断されると有利になります。反対に、信用力が低いと判断されると、不利になってしまいます。
ファクタリング審査の「信用力」とは
信用力とは「信用されているか、信用できるかの度合い」ですが、ファクタリングにおいてはただの信用ではなく、より正確には「債権を約束通りしっかり払ってくれるかの度合い」です。
ファクタリング会社が「約束通り債権を払ってくれそうだ」と判断すれば、ファクタリング審査における信用力は高く評価されます。ファクタリング会社が「約束を守ってくれるか不安だ」と判断すれば、審査において信用力は低く評価されます。
ファクタリングにおける信用力とは「債権を払ってくれそうか」「約束を守ってくれそうか」の信用の度合いなのです。
ファクタリングでは取引先の信用力が重要である
ファクタリングの審査 で特にチェックされるのが債権の取引先の信用力です。
ファクタリングでは債権を使います。支払先である取引先が約束を守って債権の支払いをしないとファクタリング会社は損害を受けてしまいます。だからこそ審査では取引先の信用力をしっかりチェックするわけです。
ファクタリング審査で信用力を調査する方法
ファクタリング会社が 審査のときに信用力の調査に使う方法は4つあります。
・信用情報機関を使う
・信用調査会社を使う
・会社の規模から予想、判断する
・業種から予想、判断する
4つの調査方法のどれを重視するかはファクタリング会社によって違っています。
信用情報機関を使って信用力を調査する
信用情報機関 とは信用情報を金融機関やファクタリング会社、クレジットカード会社などに提供している団体のことです。
信用情報とは 金融関係のサービス利用・契約などの履歴のことを言います。過去に金融関係のサービスを利用していて滞納やトラブルなどがあれば信用情報に履歴として残る仕組みです。この信用情報を提携先の信用情報機関から取得し、信用力を判断する参考にします。
信用情報機関には、日本信用情報機構(JICC)、シー・アイ・シー(CIC)、全国銀行個人信用情報センター(KSC)、日本ファクタリング信用情報機関(JFIC)などがあります 。
信用調査会社を使って信用力を調査する
信用調査会社と は、取引の際に信用力の参考になる情報を調査している会社のことです。
信用調査会社では 資本金や事業内容など、会社の基本的な情報を収集しています。また、信用調査会社は信用力の参考になる信用評価なども行っています。
ファクタリングの審査で信用力について判断するときは、信用調査会社の情報を参考にすることも少なくありません。
会社の規模から信用力を判断する
会社の中には信用調査会社に情報がない会社も存在します。申込者・取引先の情報が信用調査会社などに存在しない場合は、会社の規模を信用力の判断材料にすることがあります。
会社の規模が大きい場合や安定している会社の場合は、「債権の支払いにトラブルはないだろう」とファクタリング会社が判断する可能性が高いため、信用力も高く評価されるという仕組みです。
業種から信用力を判断する
申込者・取引先の業種を信用力の判断材料にすることもあります。
どの業種にどのような信用力の評価を下すかはファクタリング会社によります。ただ、風俗系などの不安定な業種は信用力が低く評価されることも少なくありません。
ファクタリング審査で見られる信用力以外のポイント
ファクタリングで は信用力以外にも見られるポイントがあります。
確かに信用力は重要です。ですが、他のポイントを疎かにすると審査落ちのリスクが高くなってしまいます。信用力以外のポイントにも注意しておきましょう。
ファクタリングの審査で見られるのは次のようなポイントです。
取引先の信用力
おさらいですが、ファクタリングの審査では債権の取引先の信用力が重視されます。信用力が低い取引先の場合は審査落ちの原因になってしまいます。
申込者の信用力
ファクタリングの審査で見られるのは取引先の信用力だけではありません。申込者の信用力もチェックポイントです。
ファクタリング会社は申込者の資金調達・債権の保証に協力するわけですから、申込者が約束を守ってくれるかどうかも審査時のポイントになるわけです。
ファクタリングの審査では申込者と取引先、基本的にどちらの信用力もチェックポイントになると覚えておきましょう。
申込者の情報
ファクタリングの審査では信用力以外に申込者の情報もチェックポイントになります。
ファクタリングを申し込んだときに申込者が会社側に伝えた情報は、信用力と同じく審査時に判断を下す際の参考情報になります。
債権の内容
ファクタリングの審査では信用力以外に対象にする債権の内容もチェックされます。
債権の内容の中でも支払日や債権額はよく確認されるポイントですが、それ以外の内容部分も審査に無関係ではありません。
債権の支払日
ファクタリングの審査では信用力の他に債権の支払日も見られる項目になります。なぜ債権の支払日がチェックポイントになるかと言うと、ファクタリング会社のリスクに関係してくるからです。
支払日が1カ月後の債権と2カ月後の債権だと、トラブルリスクが高いのはどちらでしょうか。
1カ月後に倒産していない取引先でも、2カ月後には倒産するかもしれません。支払日までの期間が長い方がファクタリング会社にとってはリスクのある債権・申し込みなのです。この場合は後者の債権の方がトラブルのリスクは高いと言えるでしょう。
債権の支払日はリスクを左右する重要なポイントだからこそ、信用力と同様に審査でのチェックポイントになります。
取引の頻度や実績
申込者と取引先の取引頻度や取引の実態もファクタリング審査のチェックポイントです。
申込者の中には取引先と結託して架空の取引・債権を作り、ファクタリングで資金化しようとする悪徳申込者もいます。こういった債権を買い取ってしまうと、ファクタリング会社は損害を受けることになります。
申込者と取引先の取引頻度や取引実績はリスクを見抜くために重要です。だからこそファクタリング会社は信用力以外のポイントとして取引に注目します。
会社の規模と債権のバランス
申込者と取引先の規模と債権のバランスもファクタリング審査におけるチェックポイントです。
たとえば、ファクタリングの申込者の事業規模に対して債権額があまりに大きい場合(バランスが取れていない場合)はどうでしょう。ファクタリング会社側は「怪しい取引ではないか」「本当に取引があるのか」と不信感を持ちます。ファクタリングの審査を通せば自社に損害があるかもしれないとも思うことでしょう。
申込者・取引先の規模に対して債権額や内容のバランスが取れているかどうかは、信用力以外で審査結果に影響するポイントです。
債権のリスク
ファクタリング会社側もリスクのある債権は買い取りたくありません。債権の内容や金額などから総合的に「リスクはないのか」を検討します。
ファクタリングの審査において信用力は重要なポイントです。しかし、債権自体のリスクなど他にも見られるべき項目は多いため、信用力だけで審査結果が決まるわけではありません。
ファクタリングでは信用力で取引先の債権を選ぶことがポイント
ファクタリングの審査では取引先の信用力によって審査結果が変わってきます。そのため、「どの取引先との債権を選ぶか」が重要です。
たとえば、A社との売掛債権とB社との売掛債権があったとします。A社は経営も安定しており、売掛債権も支払日にしっかり払ってくれる会社です。B社は経営状況が不安定であり、売掛債権の支払いが遅れることもあります。
A社とB社にそれぞれ50万円の売掛債権があり、ファクタリングを使って急いで資金調達したい場合、どちらの債権・取引先の方が審査をパスしやすいか(信用力の点で有利か)考えてみてください。多くの方は「A社」と判断することでしょう。
ファクタリングの審査落ちを避けたいなら、対象にする債権は信用力の観点から選ぶことがポイントです。複数の債権を持っているなら、信用力の観点からどの債権がファクタリング審査で有利そうかよく考えて決めることをおすすめします。
ファクタリング審査で見られる信用力とは?のまとめ
ファクタリングの審査では信用力を見られます。
信用力とは「約束を守ってくれるか」の度合いであり、ファクタリングにおいては「債権の支払日にしっかり払ってくれそうか」の度合いでもあります。ファクタリング審査において信用力は結果に影響を与える重要なポイントです。
ファクタリングの審査が不安であれば、債権・取引先を信用力の観点から考えてみましょう。その上で資金化する債権を選んでみてはいかがでしょうか。
ファクタリングの審査や信用力について知識を深め、スムーズな資金調達を成功させてください。