【公式】ソレイユのファクタリングサービス

フリーダイヤル0120-623-624

電話でのご相談・お申込(平日10時~19時)

ファクタリングは赤字決算でも利用できるって本当?なぜ使えるか理由を説明

ファクタリングは融資が使えないような状況でも使える資金調達方法です。融資は赤字決算や債務超過など返済能力に難があると判断すれば審査で落とします。対してファクタリングはこのような状況でも基本的に使えます。
ファクタリングはなぜこのような状況でも資金調達に使えるのでしょうか。赤字決算などでも使える理由や融資との違い、赤字決算の際にファクタリングを有効活用するメリットなどを解説します。
赤字決算で「融資の審査が通らない」「現金の確保に困っている」という事業者の方はぜひ参考にしていただければと思います。

ファクタリングは赤字決算でも使える

ファクタリングは赤字決済でも問題なく使える資金調達方法です。赤字決算の他に税金滞納や経営難、債務超過などの金融機関がお金を貸してくれないようなケースでも使えます。
赤字決算などの状況でも使える理由について基本的なポイントから説明して行きます。

ファクタリングとは?赤字決算でも使える理由の前に

ファクタリングとは売掛金などの債権を譲渡・売却することで売却金を確保する資金調達方法です。売掛金などの債権を有効活用する新しい資金調達方法として注目されていると同時に、経済産業省からも推奨されている方法でもあります。

2社間契約と3社間契約

ファクタリングには2つの種類があります。「2社間契約」という種類と「3社間契約」という種類です。
2社間契約は申込者とサービスの提供会社で行う債権の譲渡・売却です。3社間契約は申込者と取引先、サービスの提供会社の3社で行う売掛金などの譲渡・売却になります。
種類によって契約に関与する当事者こそ変わってきますが、どちらも売掛金などの譲渡・売却であるという点は変わりません。
2社間契約と3社間契約にはそれぞれ次のような特徴があります。

【2社間契約の特徴】
・当事者が2社なので迅速に手続きが完了する(最短即日)
・取引先が関与しないので、取引先に知られず売掛金を売買できる
・手数料相場が3社間契約より高めに設定されている

【3社間契約の特徴】
・手数料相場が2社間契約より低めに設定されている
・取引先が関与するので手続きに時間がかかってしまう(最短即日は無理)
・取引先が手続きに関与するので、売掛金の支払いトラブルなどのリスクが低い

ファクタリングのメリット

ファクタリングによる資金調達には次のようなメリットがあります。

・迅速に必要な現金を確保できる(最短即日可能)
・負債にならない(債権の譲渡・売却だから)
・赤字決算など事業者の経営が辛い状況でも使える
・担保や保証人が不要である
・売掛金の管理や整理にも使える
・取引先のリスク対策にも使える(経営が不安な取引先の売掛金を早期に手放せるから)
・与信管理にも使える
・ローンなど他の資金調達方法とも併用できる

事業者は経営状況が悪いほど資金を必要とします。しかし、金融機関の融資は経営状況が悪化していると、基本的にお金を貸してはくれません。回収できない可能性が高いからです。
経営状況が悪いときこそお金が必要になるのに、危機的なケースほど融資が使えないわけです。
ファクタリングは融資が使えない経営難や赤字決算、債務超過、税金滞納などでも使えるというメリットがあります。融資が使えない局面でも活躍する資金調達方法がファクタリングです。

ファクタリングと融資の違い

ファクタリングは債権を譲渡・売却することで現金を作る方法ですが、融資はお金を借りる方法です。性質が「売買」と「負債(借金)」という点で違いがあります。
この他に審査基準や担保の要否なども違っています。すでにお話ししたように、ファクタリングでは担保や保証人が不要になっています。融資では多くの場合、担保や保証人などを求められます。これは融資がお金の貸し借りで、返済してもらえないときに担保・保証人から回収する必要があるからです。
審査基準の違いについては後の見出しで詳しく説明します。

赤字決算はなぜ問題なの?倒産リスクなど

事業者が赤字決算になってしまうとなぜ問題があるのでしょうか。資金調達に難が出るなど、赤字決算の問題点について簡単に説明します。

倒産などの危険性が高くなる

赤字決算は収入が支出を超えてマイナスになっている状態のことです。事業者の懐が赤字になっている状態が続くと、それだけ倒産のリスクも高くなります。

融資の審査落ちなど資金調達が困難になる

赤字決算状態の事業者に「お金を貸して欲しい」と申し込まれても、金融機関側は「貸しても返済できるのか」と不安になります。結果、融資などでなかなかお金を貸してもらえなくなるのです。赤字決算は融資やローンで審査落ちするリスクが高くなります。

赤字決算による脱税を疑われることもある

赤字決算だと税務署から脱税を疑われるリスクもあります。
税金は事業者のプラスに対して課税されます。マイナスだと税金の負担がその分だけ軽くなる仕組みです。青色申告を選択している場合は損失の繰り越しなども可能なので、わざと赤字決算を装って脱税する事業者は実際に存在します。
税金逃れのためにわざと赤字決算を装っているのではないかと疑われる原因になります。

取引先からの評価が下がってしまう

会社の収支のバランスが悪く経営難などに陥っていると、取引先からも不安視されてしまいます。
今まで問題なく取引をしていたのに、「支払いが不安だから」などの理由で取引を終了されるリスクがあります。

赤字決算でもファクタリングが使える3つの理由

赤字決算でもファクタリングが使えるのは次のような理由があるからです。

・サービス内容に違いがあるから
・審査基準に違いがあるから
・信用情報が関係しないから

①融資とはサービスの内容が違っているから

業績が悪くてもサービスを利用できるのは、ファクタリングと融資のサービス内容が違っているからです。
融資はお金を貸すサービスです。対してファクタリングは債権の売買になります。ファクタリングの性質は資産の売却なので、融資などお金を貸す方法が使えない局面でも利用可能になっています。

②融資とは審査基準が違っているから

ファクタリングと融資では審査基準が違っています。
2つのサービスの審査基準は次のようになっています。

【融資の審査基準】
・「貸した相手が問題なく返済してくれるか」という基準で審査をする
・審査に使うのは申込者の情報である(経営状況や信用情報など)
・返済するのは申込者なので、申込者の経営状況などを重視する

【ファクタリングの審査基準】
・「売買対象になっている債権にリスクはないか」という基準で審査をする
・審査に主に使うのは債権の内容や支払う側である取引先の情報である(取引先の信用度など)
・債権を支払うのは申込者の取引先なので、申込者より取引先の情報を重視する

2つのサービスの審査基準を比較すると分かる通り、ファクタリングは返済が必要ないため申込者の経営状況や業績をあまり重視しません。重要になるのは取引先です。そのため、赤字決算など融資やローンを断られる状況でも使えるわけです。

③ローンなどと異なり信用情報が関係しないから

ファクタリングの利用では信用情報は関係してきません。信用情報は融資やローンなどのサービス利用の履歴であり、債権譲渡の利用歴ではないからです。
事業者が赤字決算の状況では信用情報に傷がある(ブラックリスト状態になっている)ことも少なくありません。
売掛金などの譲渡・売却では信用情報が関係しないため、信用情報に問題があっても使えるケースがほとんどです。信用情報が関係しないからこそ、融資で審査落ちするようなブラックリスト状態でも使えます。

赤字決算のときにファクタリングを使うメリット・デメリット

ファクタリングは赤字決算のときも使える資金調達方法ですが、使用に際して知っておきたいメリットやデメリットはあるのでしょうか。
メリットとデメリットを分けて説明します。

経営が苦しいときにファクタリングを使うメリット

収支がマイナスに傾いているときにファクタリングを使うことには次のようなメリットがあります。

・業績が悪い状況でも資金調達できる
・利用しても信用情報に傷がつかない
・取引先からの未回収リスクに対処できる

ファクタリングの審査対象になるのは主に債権の内容や支払う側である取引先です。そのため、赤字決算など業績が悪くてもあまり問題になりません。業績が悪いと融資など他の方法での資金調達が難しくなります。苦境に立たされたときの資金調達方法として頼れるところがファクタリングのメリットです。
ファクタリングの審査では信用情報は関係ありません。利用しても信用情報に記録されず、ブラックリスト入りになる(信用情報に傷がつく)こともありません。信用情報を気にせず使えるところがメリットです。
ファクタリングを使えば取引先から「支払いを受けられるか」と不安になる必要もありません。債権を早期に現金化することで未回収リスク対策になります。

経営が苦しいときにファクタリングを使うデメリット

収支がマイナスに傾いているときにファクタリングを使うデメリットは次の通りです。

・手数料などのコストがかかる
・債権譲渡登記を求められることがある
・利用条件や債権の内容、取引先によっては利用を断られるケースがある

ファクタリングの利用には手数料がかかります。この他、利用時に債権譲渡登記を求められることがあるため、司法書士費用などのコストの負担が必要になるケースもあるのです。
売掛金などを現金化する際はサービスの提供会社に申し込み、審査を受けるという流れになっています。赤字決算でもサービスの利用は可能ですが、取引先との契約内容や取引先の信用度によっては審査落ちする可能性もゼロではありません。
たとえば、取引先も赤字決算で資金繰りが苦しい状況だったとします。支払いにも苦慮するような状況でした。売掛金を支払うのは取引先です。支払い側である取引先が売掛金の支払いすら苦しいような状況では「信用度が低い」として利用を断られる可能性があります。

ファクタリングを赤字決算で使うときの注意点

事業者が赤字決算のときにファクタリングを使う場合、注意したいポイントが2つあります。

・悪徳業者やヤミ金に注意する
・サービスの内容や手数料、条件などをよく確認して業者選びをする

業績が悪いときはお金に困っているケースが多いと言えるでしょう。そのため、「うちは審査なしで融資できる」など甘い言葉で悪徳業者やヤミ金などが近づいてくる可能性があります。近づいてくる悪徳業者やヤミ金に注意する必要があります。
ファクタリングは業者によって具体的なサービス内容や手数料、利用条件などが違っているので注意してください。サービス内容・手数料・利用条件を確認した上で業者選びをすることが重要です。

ファクタリングは赤字決算でも利用できるって本当?なぜ使えるか理由のまとめ

ファクタリングは赤字決算でも使えます。この他に税金滞納や債務超過など、融資やローンではマイナス評価になるような状況でも使えるのがファクタリングです。
業績が悪く他の方法での資金調達が難しいなら、ファクタリングでの資金調達を検討してはいかがでしょう。

to top