接骨院の経営安定化にはファクタリング!資金繰りの課題を解決
現在、接骨院の経営は難しい、厳しいといわれています。その理由は、競合他社が多く過当競争が起きていることが原因です。その結果、廃業数も増加しています。加えて、ここ数年間は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、規模の小さい接骨院だけでなく、広範囲に展開していた接骨院チェーンが倒産しています。
さらに、不正請求の増加の対策で保険請求が厳格化されたことや、銀行をはじめとした金融機関からの融資も厳しくなったこと、経営知識の不足などさまざまな要因が重なって、経営難に陥るというケースが後を絶ちません。
資金繰りや経営の安定化が難しい接骨院に、おすすめの資金調達方法が「ファクタリング」です。
ファクタリングは融資とは異なり、借り入れではない新しい資金調達手段としてここ数年、さまざまな業界において利用が拡大しています。
この記事では、資金繰りが難しい接骨院業界の現状、ファクタリングとはどのような資金調達方法なのか、接骨院の資金調達にファクタリングがおすすめな理由などについて解説します。
目次
接骨院と経営課題
接骨院業界は、競争の激化や保険請求の厳格化、資金調達の困難さなどさまざまな課題に直面しています。
診療報酬の早期の現金化が可能になるファクタリングで接骨院の資金繰りを改善し、経営の安定化をめざしましょう。
接骨院とは?
接骨院は、主に骨格や筋肉の障害を治療する医療機関です。接骨院の開設には、柔道整復師の資格が必要です。
骨折や脱臼、捻挫、打撲などに対して、マッサージなどで治療にあたります。こうした急性の症状に対する治療は健康保険の適用対象になっており、保険が適用される部分は、診療報酬という形であとから入金されます。
慢性的な肩や腰の痛みなどは保険適用ではなく、自費治療です。
接骨院の経営課題
接骨院の経営課題には、以下のようなものがあります。
・新規患者の獲得と定着の難しさ
近くに多くの接骨院や整骨院がある場合、新規患者の獲得が難しくなります。
また、現在ではインターネットやSNSを活用したマーケティングが必須ですが、効果的に活用するための知識やリソースが不足している可能性があります。
・経営資金の確保と資金繰り
保険診療の場合、診療報酬の支払いまでに時間がかかるため、資金繰りに影響を与えます。設備投資や人材育成に必要な資金をいかに確保するかが課題です。
・コスト管理
優秀なスタッフを確保するためには、見合った報酬が必要です。しかし、人件費の増加が経営に負担をかけます。また、最新の治療機器への投資には、高額な初期費用が課題です。
・新しい技術の活用の遅れ
オンライン予約システムや電子カルテの導入が遅れている接骨院があります。
効率化やサービス向上のためには新しい技術への投資が必要ですが、コストを考えなくてはなりません。
・患者満足度の向上
差別化のためには、患者一人ひとりのニーズに合わせた治療と、サービスの質を常に高める努力が必要です。
経営を安定化するために必要なこととは
安定した経営には、他の整骨院との差別化をはかるために何がどう違うのか、独自の強みを明確にする必要があります。
ターゲットやコンセプトを設定し、それに合わせて立地や内装、接客などを考えていくことが大切です。
また、大前提として院内を清潔に保つこと、利益率や固定費がどれぐらいかかるのか、など経営について最低限の知識をつけておくことも必要です。保険適用の条件が厳しくなっているため、自費診療のメニューを増やすことも考えておくべきでしょう。
ファクタリングとは?
ファクタリングとは、売掛金(債権)をファクタリング会社に売却(譲渡)し、必要な資金を調達する方法です。売掛金の入金時期を早め現金化することで、資金繰りの改善に役立ちます。
ファクタリングの種類
ファクタリングには「2者間」方式と「3者間」方式があります。
それぞれどのような特徴があるのかについて解説します。
2者間ファクタリング
2者間ファクタリングは売掛債権を譲渡する際、売掛先(取引先)の承諾を得ずに行う方式です。利用者とファクタリング会社の間の取引となり、売掛先にファクタリングした事実を知られたくない場合に利用されます。
その分ファクタリング会社のリスクが高くなるため、一般的に手数料率は高くなることが多いでしょう。
3者間ファクタリング
3者間ファクタリングは、売掛先(取引先)への通知後、承諾を得て行う方式です。売掛先の同意を得ることでファクタリング会社のリスクは小さくなるため、2者間方式よりも手数料率を低く抑えられます。
ただし、2者間よりも通知や承諾に時間が必要であり、資金調達までのスピードは2者間よりも劣ります。
3者間ファクタリングのメリット・デメリット
接骨院で利用できるファクタリングは、3者間方式の診療報酬ファクタリングです。
診療報酬ファクタリングを利用するメリットは、以下の通りです。
・入金を元の予定より早められる
診療報酬は、通常請求の翌々月にしか支払われません。しかし、診療報酬ファクタリングを使えば資金調達までの時間を短縮できます。
利用するファクタリング会社によって異なりますが、もっとも早いケースで5営業日後には入金される会社があります。
入金を早められることで、接骨院の資金繰りは改善され、経営の安定化につなげられるでしょう。
・手数料が低く、審査も簡単
診療報酬ファクタリングは融資や一般的なファクタリングと比べて、手数料が低く抑えられます。多くが1%以下で、低いところでは0.5%以下の会社もあります。
これは、売掛先である国保や社保は公的な機関であり、売掛金の回収が確実に行われることを前提にしているため、リスクが低いと判断されていることが理由です。同じ理由で審査も簡単になっています。
・事務作業の軽減
診療報酬の請求や回収の事務作業をファクタリング会社に委託できるため、接骨院が行う負担が軽減されます。
・経営状態に関係なく利用可能
ファクタリングの審査で重視されるのは、売掛先および売掛債権の信用力です。
赤字経営である、創業してからあまり時間が経っていないなどの理由で、信用力が不足した状態であってもファクタリングは利用できる可能性が高いといえます。
たとえ融資は断られても、ファクタリングであれば利用できる可能性があるため、ファクタリング会社に見積もってもらいましょう。
デメリットは以下の通りです。
・手数料が必要
ファクタリングを利用すると、そのサービスの対価として手数料が発生します。この手数料は診療報酬の一部を占めるため、実質的に受け取る診療報酬が減少します。
・依存性のリスク
診療報酬の前払いに依存し始めると、本来の経営改善やキャッシュフローの見直しが後回しになることがあります。これにより、経営の健全性が損なわれる可能性があります。
・契約条件の厳しさ
ファクタリング契約は、提供される条件が厳しい場合があります。契約期間の縛りや解約時のペナルティなど、不利な条件が設けられていることもあります。
・患者情報の取り扱い
ファクタリングを利用する際には、患者の診療報酬請求に関わる情報をファクタリング会社に提供する必要があります。患者情報の取り扱いには十分な注意が必要で、プライバシー保護の観点から慎重に管理しなければなりません。
・信頼性の低下
一部の患者や関係者の中には、ファクタリングの利用を経営状態や資金繰りの悪化の兆しと捉える場合があります。
接骨院にファクタリングが必要な理由
経営面で課題が多い接骨院業界では、多くの接骨院が資金繰りに悩んでいます。ファクタリングによって、資金繰りを改善できる可能性があります。
接骨院では保険適用の治療と、自費治療を行うのが一般的ですが、このうちファクタリングが利用できるのは保険適用の治療です。
接骨院の資金繰りの課題
保険適用の治療費は「診療報酬」というかたちで、接骨院が提供した治療に対して支払われる金額を、国民健康保険団体連合会(国保)および社会保険診療報酬支払基金(社保)に請求します。
1か月分の診療報酬を翌10日までに国保や社保に請求すると、翌々月に入金されます。
請求から入金までは約40日かかるため、診療報酬が収入の中心となっている接骨院を含めた医療機関は、資金繰りが悪化しやすいといえるでしょう。
診療報酬ファクタリングを利用すれば、支払いを待たずに現金化できるため、接骨院の運転資金としての流動性が高まります。
経営資源を集中できる
接骨院が診療報酬ファクタリングを利用することで、請求書の管理や回収作業から解放され、接骨院の経営者やスタッフは、患者への治療やサービスの向上に多くの時間を使えるようになるでしょう。
・資金調達の柔軟性
従来の融資に比べて、ファクタリングは融資の審査が比較的容易であり、迅速に資金を調達することが可能で、急な資金ニーズに対応しやすくなります。
・経営の安定化
資金繰りの改善により経営が安定化すれば、長期的な経営計画や投資計画を立てやすくなります。
ファクタリングの利用にはコストがかかります。ファクタリング会社を選ぶ際には慎重に検討し、契約条件を十分に理解することが重要です。接骨院の経営状況や資金繰りの状態を踏まえ、ファクタリングの利用が適切かどうかを判断することが求められます。
接骨院向けのファクタリング会社の選び方
ファクタリング会社を選ぶ際には手数料の安さだけを基準にするのではなく、総合的に判断し、ニーズに最も適した会社を選ぶことが大切です。必要に応じて複数の会社に相談し、比較検討することをおすすめします。接骨院がファクタリング会社を選ぶ際には、以下の基準を参考にすると良いでしょう。
・手数料率が低い会社を選ぶ
ファクタリングの手数料は、調達できる資金に直接影響するため軽視はできません。
手数料が低いファクタリング会社を選ぶのが望ましいといえますが、サービスの質も考慮する必要があります。
・契約条件
契約の柔軟性や解約条件など、契約条件を詳しく確認しましょう。厳しいペナルティがないかなど、細部にわたってチェックすることが大切です。
・支払いまでのスピード
支払いされるまでに何日かかるかも重要なポイントです。とくに、資金調達を急ぐ場合、現金化までの期間が短い会社を選ぶと良いでしょう。
・診療報酬ファクタリングの実績がある
診療報酬ファクタリングにおいて実績がある会社は、その分信頼性が高いといえます。これまでの事例や口コミの評判などを調べ、信頼できる会社を選びましょう。
また、問題が発生した際に迅速かつ適切な対応をしてくれるかどうかも、選択の際に考慮すべきポイントです。サポート体制が整っているか、また対応時間や方法についても事前に確認しておく必要があります。
また、取り扱う情報の機密性を考慮し、プライバシーポリシーとセキュリティ対策がしっかりしている会社を選ぶことも大切です。
接骨院の経営安定化にはファクタリング!資金繰りの課題を解決まとめ
接骨院では保険適用の治療を行っており、その部分の費用は診療報酬として後から受け取ります。接骨院を取り巻く状況が厳しい中、ファクタリングで資金調達の課題を解決し、事業運営をよりスムーズに行うことが可能です。
ファクタリングは融資に比べて利用しやすく、急に資金が必要になった場合にも迅速に対応できるでしょう。
ファクタリング会社を選択する際には、手数料の安さだけではなく、契約条件や実績などさまざまな角度から判断することが大切です。
接骨院はファクタリングを活用すれば、経営の安定化を図りつつ、将来的な事業拡大やサービスの向上に向けた投資をより柔軟にできる可能性が広がります。