【公式】ソレイユのファクタリングサービス

フリーダイヤル0120-623-624

電話でのご相談・お申込(平日10時~19時)

ファクタリングに限度額はある?資金調達額の仕組みなどを解説

ファクタリングを利用するときはサービス内容に疑問や不安を感じることも少なくありません。
ファクタリング利用時のよくある疑問に「限度額」があります。ファクタリングによる資金調達にはキャッシングやカードローンのような限度額はあるのでしょうか。
ファクタリングを使うときに知っておきたい基礎知識や、ファクタリングの限度額の有無などを解説します。

ファクタリングに限度額はない

ファクタリングは資金調達に使える方法だと言われると、キャッシングなどのように「限度額があるのではないか 」と思うかもしれません。
ファクタリングにキャッシングのような限度額はありません。ただし、資金調達の限度額は存在します。
ファクタリングにおける限度額とはどのような意味なのか、基本的な知識から順番に解説して行きます。

限度額のないファクタリングとは?種類やメリットなど

ファクタリングの仕組みを理解すればキャッシングのような限度額(枠)がないことも理解しやすくなります。
まずはファクタリングのサービス内容やメリット、融資やキャッシングとの違いなどを説明します。

ファクタリングは債権の譲渡・売却である

ファクタリング による資金調達には債権を使います。手持ちの債権をファクタリング会社に譲渡・売却することによって資金化するのがファクタリングです。
ファクタリングには取引先の債権が回収不能になったときに保証を受けられるタイプ(保証型)もありますが、資金調達の際は一般的に債権を譲渡・売却で資金化する買取型が使われています。

2社間・3社間などファクタリングの種類

買取型ファクタリングには2つの種類があります。

・2社間ファクタリング
・3社間ファクタリング

2社間ファクタリングと3社間ファクタリングは共に債権の譲渡・売却による資金化ですが、手続きに関与する人(会社)やメリット、デメリットなどが違っています。
2社間ファクタリングで手続きに関与するのは、ファクタリング会社と申込者です。2社間ファクタリングには「取引先に債権の資金化を知られない」「手続きがスピーディである」などのメリットがあります。デメリットは手数料が割高に設定されているところです。
3社間ファクタリングで手続きに関与するのは、ファクタリング会社と申込者、取引先です。3社間ファクタリングには「取引先が関与するのでトラブルという点で安心感がある」「手数料が割安に設定されている」などのメリットがあります。反面、「取引先に債権の資金化を知られてしまう」「手続きに時間がかかる」などのデメリットがあります。

ファクタリングを利用するメリット

ファクタリングによる資 金調達には4つのメリットがあります。

・柔軟かつ迅速に資金調達できる
・債権回収などのリスク対策ができる
・売却によって複数債権の管理の手間が省ける
・自社の経営状態が悪くても利用できる

ファクタリングは債権を使って柔軟かつ迅速に資金調達できるというメリットがあります。また、複数の債権の管理に困っている場合は、ファクタリングで資金化することにより管理の手間や負担から解放されるというメリットもあります。
この他にファクタリングは不安な債権を早めに手放すことでリスク管理できるというメリットもあるのです。自社の経営状況が悪い場合や債務超過の場合、赤字の場合なども使える可能性が高いというメリットもあります。

ファクタリングを利用するデメリット

ファクタリングの利用には注意したいデメリットもあります。

・審査落ちなどの理由で使えないことがある
・手数料がかかる
・資金調達額は債権の額面が限度額になる

ファクタリングは債権を譲渡・売却する方法なので、100万円の債権があれば、資金調達できるのは債権の金額の範囲内になります。手数料がかかることや、利用できないケースがあるなどのデメリットにも注意してください。

ファクタリングと金融機関の融資との違い

資金調達によく使われる方法に、銀行などの金融機関の融資があります。融資とファクタリングはどちらも資金調達によく使われますが、4つの違いがあります。

・融資は借り入れ(負債、借金)で、ファクタリングは債権の売却である
・融資と比較してファクタリングは迅速に資金調達できる
・融資とファクタリングでは審査の際に重視されるポイントが違う
・融資は経営状況が悪い場合は基本的に断られるが、ファクタリングは問題なく使えることが多い

融資は借り入れであり、ファクタリングは債権の譲渡・売却であるという違いがあります。
融資では銀行など金融機関からお金を借りますが、ファクタリングの場合はファクタリング会社からお金を借りるわけではありません。ファクタリング会社に債権を売却・譲渡してお金を受け取るのがファクタリングです。借り入れと売却・譲渡という点で明確な違いがあります。
2つ目の違いは、資金調達にかかる時間 です。一般的に融資とファクタリングを比較すると、ファクタリングの方が早く資金調達できます。融資には月単位の時間がかかることもありますが、ファクタリングの場合は会社によっては最短即日で対応可能です。
この他にファクタリングと融資には審査でチェックされるポイントの違いや、経営状態が悪いときに使えるかどうかなどの違いがあります。
融資ではご自身・自社の経営状態や返済の可否などが重視される傾向にあります。対してファクタリングの審査では、取引先や債権の内容が重視されるという違いがあるのです。審査で重視されるポイントが異なるため、融資では断られるような経営状態・赤字・債務超過でもファクタリングなら使えることがあります。

ファクタリングとローンやキャッシングの違い

資金調達によく使われる方法にはファクタリングの他にローンやキャッシング などもあります。

ローンやキャッシング でよくあるのは枠を使うタイプのサービスです。決まった額(限度額、枠)を用意しておき、その枠(限度額)の範囲内でお金を借りるというサービス内容になります。限度額(枠)が10万円であれば、その10万円の枠内で貸し借りするわけです。
ファクタリングとこれらローン・キャッシングには次のような違いがあります。

・お金を借りるのがキャッシングやローンであり、ファクタリングは債権の売却である
・ファクタリングにはキャッシングなどによくある枠(限度額)がない

ローンやキャッシングはお金の借り入れです。ファクタリングは債権を使った資金調達方法です。ファクタリング会社に債権を譲り、売却代金を受け取る方法です。キャッシングやローンのようにお金を借りるわけではありません。
また、ファクタリングにはキャッシングなどのような枠(限度額)の概念はありません。ファクタリングとキャッシングなどの借り入れでは、そもそもの仕組みが違っています。

ファクタリングにおける限度額とは調達限度額である

ファクタリングの限度額とはキ ャッシングのような枠の概念ではありません。ファクタリングにおける限度額とは、債権の譲渡・売却を行ったときの調達限度額になります。
ファクタリングの調達限度額とは何か、意味や仕組みを説明します。

ファクタリングの限度額は債権による調達限度額

ファクタリングには調達限度額というキャッシングなどとは違った限度額があります。

キャッシングなどの場合、限度額は「この金額の範囲内でお金を貸し借りできます」という枠でした 。10万円の限度額であれば、その10万円という枠内で貸し借りできる仕組みになっています。

ファクタリングの限度額とは、主に調達限度額を指します。調達限度額 とは「資金調達できる上限の額」のこと です。

ファクタリングは債権を譲渡・売却する方法です。したがって、売却できる手持ちの債権の総額が調達限度額になります 。

ファクタリングでは債権全額が調達額になるわけではない

ファクタリングで は手持ちの債権を満額で譲渡・売却できるわけではありません。
個人事業主が50万円の売掛債権を譲渡・売却しても、入金されるのは満額の50万円ではなく、手数料などを差し引かれた金額になります。
ファクタリングの調達限度額は債権額に等しくても、実際に調達できる金額は違ってくるということです。

ファクタリング会社ごとの利用限度額はある

ファクタリング 会社は利用条件で対応限度額を決めていることも少なくありません。ファクタリング会社が「債権額100万円まで」という条件を定めている場合は、調達限度額は制約を受けてしまいます。
ファクタリングに使える手持ちの債権が総額1,000万円分あっても、ファクタリング会社の条件で制約を受け、対応してもらえる限度額は100万円までになってしまいます。

債権額が高くて買取・譲渡が難しい可能性もある

ファクタリング会社に よっては債権額が高額過ぎると対応が難しい場合があります。少額の債権に対応しているファクタリング会社に億円単位の高額債権を持ち込んだ場合などです。
このようなケースでは対応限度額や調達限度額、実際の調達額といった問題以前に、ファクタリングの利用自体が難しい可能性があります。

調達限度額などファクタリング利用時の注意点

ここまでのファク タリングの限度額を踏まえ、サービスの利用で注意したいポイントがあります。
ファクタリングの利用時に注意したいポイントは次の4つです。

・ファクタリングには利用限度額はないが調達限度額や対応可能額は存在する
・ファクタリングの調達限度額を把握するときは手数料に注意が必要である
・ファクタリング利用時は調達限度額だけでなく利用条件にも注意する
・ファクタリング利用時は返還請求権の有無を確認する

注意したいポイントの中には資金調達の額に関わってくる事項もあります。
ファクタリングを使って「この金額を調達したい」というニーズがある場合は特に注意が必要です。

利用限度額はないが調達限度額などはある

ファクタリングにはキャッシングなどのように「この利用範囲内で使ってください」という枠のような限度額の概念はありません。
ただし、ファクタリングは債権を売却・譲渡する方法なので、債権の金額という意味での限度額はあります。債権を総額100万円分持っているとすれば、その債権の限度でしかファクタリングは利用できません。
また、ファクタリング会社が「債権額30万円まで」などの条件を設定していれば、債権総額が100万円でも、利用は30万円という条件の範囲内になります。
キャッシングなどの限度額(枠)とファクタリングの仕組みを混同しないよう注意が必要です。

ファクタリングの手数料にも注意が必要である

ファクタリングの利用には手数料が必要になります。債権額100万円をファクタリングで資金化しても、満額である100万円を受け取ることはできません。そのため、債権だけで100万円調達するためには、基本的にさらに大きな債権総額が必要になります。
ファクタリングの手数料は2社間ファクタリングや3社間ファクタリングなど、ファクタリングの種類によって変わってきます。一般的に2社間ファクタリングより3社間ファクタリングの方が手数料相場は低めです。
会社によってもファクタリングの手数料は違います。手数料によって調達できる資金額も違ってくるため、手数料は特に注意したいポイントです。

ファクタリング会社の利用条件に注意する

ファクタリング会社によって利用条件を定めています。利用条件にも「個人事業主でも使える」「フリーランスOK」「債権額〇万円以上」「債権額〇万円まで」などいろいろあります。
債権が手元にあっても会社側が提示している利用条件に合致していないと使えません。仮に申し込んでも審査落ちやお断りの原因になってしまいます。

返還請求権の有無などもチェックする

ファクタリングを選ぶときは返還請求権 にも注意が必要です。
返還請求権とは「債権を回収できないときは申込者が代わって払ってください(買い戻してください)」という請求権になります。返還請求権についてよくチェックしておらず、サービスを利用した後、急に「支払ってください」と言われたら大変です。資金調達や経営状態にも影響してしまいます。
ファクタリングを選ぶ際は各社の条件なども重要ですが、返還請求権も含む契約内容についてもチェックしておくことが注意点です。

ファクタリングに限度額はある?資金調達額の仕組みのまとめ

ファクタリングにはキャッシングなどのような限度額(枠)はありません。ただし、所持している債権額によって調達時の限度額などはあります。
ファクタリングを利用するときは他サービスとの仕組みの違いを理解し、ぜひ効果的な使い分けを行ってください。

to top