【公式】ソレイユのファクタリングサービス

フリーダイヤル0120-623-624

電話でのご相談・お申込(平日10時~19時)

ファクタリングと手形割引の違いとは?利用時のポイントを詳しく解説

資金が必要になったとき、どちらの方法で資金化すべきなのか「違いが分からないから判断できない」という方も多いのではないでしょうか?
売掛債権を現金化する方法として、手形割引とファクタリングという2つの方法があります。
手形割引とファクタリングは「売掛債権を早期資金化する」という方法は同じですが、特徴やメリット・デメリットは大きく異なるので、違いを理解した上で適切に使い分けることが重要です。
売掛債権が手元にある時には、コストや資金化までの日数や売掛債権のリスクを勘案して最適な方法で資金化しましょう。
「ファクタリング」と「手形割引」は、やっていること自体はよく似ています。
どちらも、自分が権利を持っている何かしらを、業者との取引で現金に変えるものです。
しかし細かく見ると、該当する法律や不払い発生時の責任の所在など、さまざまな面で違いがあります。
この記事では、ファクタリングと手形割引が持つそれぞれのメリット・デメリットを詳しく解説します。

手形割引とは?

手形とは、手形に書かれた額面を定められた日時までに支払うという約束をしめす証書です。
手形を貰った側は、これを自分で現金に変えることはできません。
これが手形ではなく小切手なら、貰った人はすぐに現金化できます。
期日まで現金を得られないのが不便なため、手形を譲渡して現金を受け取る「手形割引」というシステムができました。
手形割引をすると、利息や手数料分だけ額面よりも受け取れる金額が少なくなってしまいますが、期日を待たずに資金調達が可能です。
手形割引は、銀行のほか手形割引業者などもおこなっています。

ファクタリングとは?

ファクタリングとは、依頼人が持っている売掛債権をファクタリング業者に売って、代わりに現金を得る取引のことです。
ただし、これは一般的に使われている買取型ファクタリングというものであり、ファクタリングにはほかにも、保証型ファクタリングや一括型ファクタリングなども存在します。
買取型ファクタリングは手形割引と似たような行為で、一括型ファクタリングは手形自体と同じような行為です。

【買取型ファクタリング】2社間ファクタリングと3社間ファクタリング

買取型ファクタリングは、さらに細かく分類可能です。
ファクタリング契約の参加者によって、2社間ファクタリングと3社間ファクタリングに分けられます。
依頼人とファクタリング業者だけでおこなうものが2社間ファクタリングで、2社間ファクタリングの2者に売掛先まで加わるのが3社間ファクタリングです。
2社間ファクタリングには、売掛先にバレない、現金化までが早いといったメリットがあります。
3社間ファクタリングのメリットは、売掛先の同意を得られているため、審査に通りやすい、手数料が安くなりがち、といったものです。

【買取型ファクタリング】扱う売掛債権の種類

ファクタリング参加者以外に、ファクタリングに使う債権によって分類する方法もあります。
もっとも一般的なのは、売掛債権の成因資料(請求書など)を使ってファクタリングするものです。
ほかには、医療報酬を売掛債権とする医療ファクタリング、介護報酬を売掛債権とする介護ファクタリングなどがあります。
ここまでの買取型ファクタリングは、業務が完了した後に発生する売掛債権を対象にするものです。
しかしそれ以外に、注文書でファクタリングしてくれる場合もあります。
注文書ファクタリングは、仕事をする前の注文段階で資金調達できるため、使い方によっては非常に便利です。

買取型以外のファクタリング

保証型ファクタリングは、その名の通り売掛債権の保証をするものです。
ファクタリング対象の売掛先が倒産などして不払いが起きた場合に、ファクタリング業者が売掛先に代わって売掛金の支払いをしてくれます。
つまり保証型ファクタリングは売掛債権に対する保険ですので、よく使われている買取型ファクタリングとはまったく違うものです。
海外との貿易時に使われている国際ファクタリングも、保証型ファクタリングの一種だと言えます。
一括型ファクタリングは、債権者ではなく、売掛先が主導しておこなうファクタリングです。
それ以外の流れは、3社間ファクタリングと大きな違いはありません。売掛債権を銀行が買い取り、銀行が債権者に支払をおこないます。
一括型ファクタリングの使い道は、おもに手形の代わりです。

ファクタリングと手形割引の違い

ファクタリングと手形割引は、貸金業法に制限されるかどうか、償還請求権の有無、かかる費用、審査対象、現金化スピードなどに違いがあります。

1.貸金業法に制限されるかどうか

ファクタリングは、売掛債権をファクタリング業者に売って資金を得る売買契約です。
対して手形割引は、手形を使って資金を融資してもらう貸借契約だと考えられます。
そのため、ファクタリングは貸金業法に制限されませんが、手形割引は貸金業法の範囲でしかおこなえません。
銀行が手形割引する場合でも、銀行法の制限を受けます。
貸金業法が1番影響するのは、契約にかかる費用です。
手形割引は利息制限法の範囲内でしか手数料を取れません。
手形の額面が10万円未満なら年20%、100万円未満なら年18%、それ以上でも年15%が手数料の上限です。
しかし、ファクタリングには制限がないため、たとえば100%でも200%でも、業者は自分が決めた手数料を受け取れます。
もちろん、高額な手数料で利用する客がいるかどうかは別の話です。

2.償還請求権があるかどうか

償還請求権とは、売掛金の支払いがなされなかった場合に、契約相手に支払を求められる権利のことです。
ファクタリングには理論上、償還請求権が付帯しません。償還請求権が付いている場合は、売買契約ではなく金銭貸借契約になると考えられているためです。
償還請求権が付くのなら、貸金業法に制限されますし、ファクタリング業者が貸金業者登録をしていなければ違法取引となってしまいます。
償還請求権がないため、ファクタリングした売掛先がどうなろうと、依頼者はリスクを負いません。
手形割引の場合は、償還請求権が付くため、売掛先が潰れたりすると手形割引の依頼者が代わりに売掛金の支払をしなければいけません。
そのため、手形割引の場合は、支払期日に売掛金が振り込まれるまでは、常にリスクを背負っていることになります。

3.かかる費用がどの程度か

ファクタリングの場合、手数料に関する法律がないため、かかる費用が高くなっています。3社間ファクタリングでも手数料が2~10%程度が普通で、2社間ファクタリングなら5~20%程度の手数料が相場です。
支払期日が2カ月後の売掛債権をファクタリングした場合、3社間ファクタリングでも年率12~60%、2社間ファクタリングなら年率30~120%程度の費用がかかる計算になります。
対して手形割引は、利息制限法の範囲内でしか手数料を取れないため、銀行に頼めば年率1~5%程度しか手数料がかかりません。
手形割引業者に頼んだ場合でも、年率5~20%程度ですみます。
ファクタリングの場合、業者は売掛先の不払いリスクまで計算に入れなければいけません。そのため、リスク分が手数料に上乗せされ、ほぼ確実に手形割引よりも費用が高くなります。

4.おもな審査対象はなにか

ファクタリングと手形割引では、審査で見られるポイントも異なります。
ファクタリング契約でもっとも重視されるのは、売掛先の信用です。売掛先が債務超過していたり、税金滞納していたりすると、審査で落とされてしまいます。
そこまでいかなくても、赤字決算が続いていたり負債が多すぎるなど、売掛先の状態が悪いだけでも通常のファクタリングができません。
審査に時間がかかってしまったり、手数料が相場よりも高くなってしまったりします。
逆に、売掛先が公的機関だったり、大手企業だったりして信用が高ければ、手数料が安くなり、審査に時間もかかりません。
その場合、依頼者が赤字経営だろうと債務超過だろうとファクタリング可能です。
手形割引の場合は、依頼人の信用状況が大事になってきます。特に銀行で手形割引する場合は、本人の信用が高くなければ契約できません。
手形割引業者の場合は、売掛先の信用も重視されますが、依頼者自身の信用も重要です。
極論すれば、銀行は売掛先が潰れようと手形割引をした依頼者から取り立てれば問題ないと考えています。
逆に言えば、手形を出している企業の信用が低くても、依頼者の信用さえ高ければ使えるため、状況によっては便利です。

5.現金化のスピード

申込みをしてから現金を得られるまでのスピードにも違いがあります。
原則として、手形割引はファクタリングほど早く資金調達できません。
2社間ファクタリングの場合は、最速で数時間で資金調達できるファクタリングサービスすらあります。
それほどでなくても、即日入金できるファクタリング会社は珍しくありません。
ただし3社間ファクタリングは、少し遅くなり、数日から1週間程度はかかるのが普通です。
銀行で手形割引を頼むと、通常は資金調達するのに1週間以上かかります。
なるべく早く現金を手に入れたい場合は、2社間ファクタリングをやるのが有効です。
手形を持っている場合は、銀行よりも専門の手形割引業者に頼んだほうが早く入金してもらえる可能性が上がります。

ファクタリングは売買で手形割引は融資

ファクタリングも手形割引も、やっていること自体はよく似ています。
どちらも、持っている売掛債権か手形を取引材料に、現金を手に入れる取引です。
ファクタリングは、売掛債権を売り払ってしまう売買契約ですが、手形割引はそうではありません。
手形割引も売買契約だと言う人もいますが、償還請求権が付いている点から、売買契約ではなく融資契約だと考えられます。
ファクタリングは売買契約のため、貸金業法に縛られません。
そのため、手数料は手形割引よりも高くなります。
しかし、償還請求権が付かないため、売掛金が倒産したとしてもノーリスクです。

それぞれ特徴を理解して適切に使い分けましょう。
手形割引もファクタリングも、売掛債権を期日前に資金化する資金調達方法であるという点は同じです。
しかし、手数料や償還請求権の有無など、メリットとデメリットは正反対です。
手形も売掛金も保有している場合には「いつまでに資金が必要か」「どのくらいの資金調達コストを負担できるのか」「売掛先企業のリスクはどの程度か」などを判断基準に、最適な方法で資金調達するようにしてください。
株式会社ソレイユでは、買取手数料1%・最短30分でファクタリングを利用できます。
オンライン上で手続きできるため、時間をかけずに資金調達したい方にもおすすめです。
ファクタリング利用を検討しているなら、ぜひソレイユへご連絡ください。

to top