【公式】ソレイユのファクタリングサービス

フリーダイヤル0120-623-624

電話でのご相談・お申込(平日10時~19時)

ファクタリングの審査何回でも利用できる?繰り返し利用の注意点について解説

売掛金の買取サービスであるファクタリングは、法人の資金繰り改善の面で非常に役立つ方法です。
最短即日現金化できるので、今日明日中に支払いが控えていて手元にお金がない場合に役立ちます。

中には何度でも繰り返しファクタリングを利用したいと思う人もいるでしょう。
今回はファクタリングの審査何回でも申し込みできるのかについて見ていきます。

ファクタリングの審査何回でも申し込み可能?

ファクタリングは審査何回でも申し込みできるのか、結論から言うと可能です。
銀行融資のような貸し出しサービスの場合、審査何回でも申し込むと通過が厳しくなります。
ファクタリングはなぜ審査何回でも申し込みが可能なのかについて、見ていきましょう。

審査何回でも可能な理由

銀行融資やビジネスローンの場合、審査何回でもお願いすると審査にマイナスの影響を及ぼしかねません。
何度も申し込みをすると、経営状況や資金繰りが悪化しているとみなされるからです。
「お金を貸し付けても返済能力がないのでは?」と思われてしまって、審査通過が難しくなります。

一方ファクタリングは売掛債権の買取サービスであり、返済の義務はありません。
申込法人の返済能力や信用力を重視しますが、ファクタリングは売掛先の信用力が問われます。
申込法人の経営状態が悪化していても、売掛先に返済能力があれば審査通過できます。

申込法人の信用力に問題があっても、売掛先から債権回収できる見込みがあれば買取は可能です。
よってファクタリングの場合審査何回でも受けられますし、そのことだけで心証が悪くなる心配はありません。

どの売掛債権でも審査何回受けるのは可能

ファクタリングに申し込むにあたって、どのような売掛債権でも基本審査何回でも受けられます。
たとえば複数の売掛債権を抱えている場合、それらで審査何回でも受けて現金化は可能です。

また同じ売掛先の債権で審査何回でも受けられます。
ただし時期を分けて、その都度審査何回でも受ける形で資金調達してください。

まったく同じ売掛債権で審査何回も行うのは、二重譲渡に該当するからです。
一つのファクタリング業者には譲渡できますが、その他の業者は債権を引き取れなくなりトラブルになりかねません。

中には誤って同じ売掛債権で複数の業者で手続きしてしまうこともあり得ます。
ファクタリングを利用する際には、売掛債権の管理をしっかり行いましょう。

複数の売掛債権を同時並行で申し込んだとしても問題ない

複数売掛債権を抱えていて、一つはAというファクタリング業者にもう一つはB業者に申し込むことも問題ありません。
先ほども紹介したように同じ債権を複数の業者に譲渡する二重譲渡にならなければ、申し込みは可能です。

融資の場合、審査の過程で信用情報機関への照会が行われます。
照会の際に、他の申し込み情報も把握できます。

もし他のところに同時に融資の申し込みをしていると、「よほどお金に困っているのでは?」と思われかねません。
すると融資が否決されてしまう恐れもあるので、複数の金融機関に同時並行で申し込むのは審査において不利に働きます。

ファクタリングの場合、審査の段階で信用情報照会は行っていません。
よって同時並行で審査何回でも、そのこと自体がマイナスの評価にはならないわけです。
極端な話、売掛債権を持っていれば、10社でも同時申し込みできます。

信用力の上昇につながる

同じファクタリング業者に審査何回でも申し込むことは、信用力の上昇につながります。
ファクタリングの審査では、売掛先から確実に債権回収できるかを重視します。

審査何回でも申し込み、同じ売掛債権であれば、前回も回収できたので今回も大丈夫だろうと判断されるでしょう。
また異なる売掛先の債権でも、審査何回でも受けて、期日通りに債権回収できれば信用されます。
このように取引実績を積み重ねていけば、今後審査通過しやすくなります。
もし審査何回でも受けることになりそうなら、同じ業者を繰り返し利用して信用実績を積み重ねていくのも一考です。

ファクタリングの審査何回でも受ける際の注意点

ファクタリングの審査何回でも受けることは可能ですし、そのことで買取の可否に悪影響をもたらすことはありません。
一方で審査何回も受けて、売掛債権を現金化するのは注意も必要です。
主な注意点として、以下のポイントが考えられます。

1.手数料が発生する
2.ファクタリングに依存してしまう
3.資金の蓄積が難しい

それぞれ、どのようなところに注意すべきか以下で詳しく見ていきます。
ファクタリングの審査何回でも受けようと思ったときに一読ください。

1.手数料が発生する

ファクタリングは売掛金を当初よりも前倒しして現金化できるので、資金繰りの改善に役立ちます。
一方で利用するたびに手数料が発生して、売掛金満額受け取れなくなる点に注意してください。
つまり本来受け取れるはずだった売上が、利用するたびに目減りしてしまうわけです。

ファクタリングの手数料は業者によってまちまちですが、低ければ1%程度のものもありますし、高くなると30%程度手数料がかかる場合もあります。
たとえば500万円の売掛債権を保有していて、手数料10%のファクタリングサービスを利用したと仮定しましょう。
すると50万円分は手数料として業者に取られるので、受け取れる売掛金は450万円です。

審査何回でも受ければ、それだけ手数料も取られる計算です。
先ほどの条件で5回繰り返せば250万円、10回利用すると500万円を手数料として支払わないといけません。
審査何回でも申し込むと、それだけ損してしまう点には留意しましょう。

2.ファクタリングに依存してしまう

ファクタリングを利用すると、資金繰りでこの方法に依存してしまう法人もいます。
ファクタリングとは、売掛金回収を前倒ししているわけです。
つまり本来の売掛金回収の期日には、債権の支払いが行われません。

すると回収期日の前後で、また資金繰りが悪化する恐れも出てくるわけです。
結果的にその段階で別の売掛債権を持っていれば、業者に買取をお願いしなければならなくなります。

このように資金繰りが慢性的に悪化していると、審査何回も受けないといけない事態につながるわけです。
別項で詳しく見ていきますが、現時点のキャッシュフローに問題があるので抜本的な解決を検討すべきです。

3.資金の蓄積が難しい

ファクタリングとは、売掛金の買取で本来お客さんがいずれ手にできるお金です。
将来的に得られる見込みのあった売上の上積みにすぎません。

銀行融資やビジネスローンの場合、審査の結果次第ではあるもののまとまった資金を融通してもらえる場合もあります。
あくまでも信用力次第であるものの、数千万や数億円単位の融資も可能です。
つまり資金の蓄積ができるわけです。

融資を受けられれば、設備投資など中長期にわたっての資金計画ができます。
まとまった額の融資を受けて、その都度用途に応じて使っていくなどの対策が可能です。

ファクタリングは自分たちが得られる売上を前倒しで受け取っているにすぎません。
一時的な資金蓄積は可能でも、中長期的な経営戦略ができるほどの資金ではないでしょう。

ファクタリングの審査何回でも利用しないための資金繰り改善方法

手軽に資金調達できるファクタリングは、一時的なキャッシュフローの改善には役立ちます。
ただし審査何回も受けて、ファクタリングを利用し続けるのはむしろデメリットの方が大きくなりかねません。
ファクタリングの審査何回も利用するのは、資金繰りになんらかの問題を抱えているからです。

資金繰りを改善するためにどうすれば良いのか、以下の方法を検討しましょう。

1.資金繰り表を作成する
2.回収サイトを見直す
3.経費削減を進める
4.過剰在庫の見直し
5.不要な資産の売却

なぜ以上の方法が資金繰りの改善に役立つのか見ていきますので、ファクタリングの繰り返し利用の前に検討してください。

1.資金繰り表を作成する

もし資金繰り表を作成してこなかったのであれば、作成する習慣をつけましょう。
一定期間における収支と支出に関して掲載された表のことです。
リアルタイムでキャッシュフローについて把握できるので、どこに大きなお金がかかっているかなど課題の洗い出しに有効です。

資金繰り表には実績資金繰り表と予定資金繰り表の2種類があります。
できれば、この2つの資金繰り表両方を作成するのがおすすめです。
後者は将来の資金繰りを予想して作成するものです。

前者はこれまでの資金の流れについてわかるので、資金繰り悪化の原因が見えてきます。
後者は今後の資金繰りがどこで問題になるのか、前もって把握できます。
早い段階で問題を発見できれば、余裕を持った対策が可能です。
月に1回のペースで、資金繰り表を作成しましょう。

2.回収サイトを見直す

資金繰りが悪化して、ファクタリングの審査何回でも受ける羽目になるのは回収サイトに問題があるからです。
売掛金の回収が何か月も先で、しかもその間に支払いが何度でもあれば、おのずとキャッシュフローは悪化します。
資金繰り対策の鉄則は「回収は早め、支払いは遅く」です。

慢性的に資金不足に悩まされているようであれば、回収サイトをいったん見直しましょう。
もし回収サイトが数か月先になっているのであれば、前倒しができないか先方に掛け合ってみましょう。

ただし回収サイトの前倒しを認めてくれる取引先は、なかなか見つからないかもしれません。
その場合には期間内に確実に回収できるよう徹底してください。
新規取引を始める際には、着実に期限内に売掛金を支払えるか与信管理を行うのもおすすめです。

3.経費削減を進める

資金繰りを改善するためには、売上を伸ばして経費を削減するのが基本です。
前者はすぐに実現するのは困難なので、経費削減に力を入れてみましょう。

ただしやみくもに経費削減を推し進めると、かえって売上減少につながりかねません。
たとえば人件費削減のために従業員のリストラを進めれば、発注が入っても対応できない可能性があります。
きちんと削減しても問題ない理由が説明できるものから手をつけましょう。

具体的には売上に直接かかわらない固定費のコストカットはおすすめです。
水道光熱費や通信費、保険料で無駄になっているものはないか確認しましょう。

4.過剰在庫の見直し

過剰在庫を抱えていて、そのことが経営を圧迫することも十分考えられます。
過剰在庫を抱え続けることは百害あって一利なしと言えます。
保管するためのスペース費用がかかりますし、賞味期限など期間が決められている商品は期限切れになると廃棄しなければなりません。

廃棄してしまえば、製造コストがかかっただけで売上にはつながりません。
そこで在庫数を見直して、適切な数はどの程度なのか把握しましょう。
在庫管理システムを導入して、リアルタイムで在庫の状況について把握できるような体制を構築するのもおすすめです。

5.不要な資産の売却

自社にとって不要だけれども、価値はまだある資産を売却することもキャッシュフロー改善対策の一つです。
会社の保有している資産は意外といろいろあるでしょう。

原材料や土地、建物、機械などの設備などが考えられます。
もし法人で有価証券などを保有していれば、その売却を進めるのも一考です。
在庫の売却を進めることも、資金繰り改善の一助になるかもしれません。

不要な資産の売却の一環として、ファクタリングも含まれます。
売掛債権を譲渡して、その代わりに現金を手に入れるからです。
自社で不要な資産を抱えていないか、一度見直してみると良いでしょう。

ファクタリングの審査何回でもに関するまとめ

銀行融資やビジネスローンのような貸し出しサービスの場合、審査何回でも受けるのは与信審査にマイナスの影響を与えます。
何回も融資を受けるのは、それだけ資金繰りに行き詰っているのではないかと思われるからです。

一方ファクタリングは審査何回受けたとしても、審査の心証を損ねることはありません。
むしろ期日通りに債権回収できれば、信用力が増し審査もスムーズに通過できます。
しかし審査何回でも受けるのは、手数料もそれだけ余計にかかるので長期的に見ればマイナスです。

ファクタリングは売掛債権を売却することで、早期現金化ができるので重宝します。
しかし依存しすぎるのは問題です。
ここで紹介した資金繰り改善方法を参考にして、法人の財務体質にメスを入れましょう。

to top